Monday, 18 March 2024

English ワンポイント英語

仮定法過去完了 (2020.6.16)

 

 

sibuya top
 
    渋谷 昌治

英語講師

1966年第11回高松宮杯全日本英語弁論大会優勝、早稲田大学主催全日本学生英語弁論大会優勝。1969年明治学院大学英文学部音声学科卒業。同年東京 アナウンスアカデミー卒業。
日本では、オールナイトニッポンのDJとして活躍。
1969年留学のため渡米。1974年よりサンディエゴに定住。
1976年 「ショージ英会話教室」を開校。


ご質問、ご連絡はこちらまで  
 
column line text932
 
 

仮定法過去完了

仮定法過去完了の公式は次の通りです。

「If+主語+had+動詞の過去分詞 ~ ,主語+助動詞の過去形+have+動詞の過去分詞 ~ .」

If節の述語動詞に過去完了形を使っているので、その名称は「仮定法過去完了」と名づけられていますが、

大事なことは、その表している内容が、過去の事実に反する仮定であるということです。

 

例えば、次の文は、自分があまり一生懸命勉強しなかったというのが過去の事実であり、その過去の事実に反した仮定をしています。

If I had studied harder, I could have passed the test.

(もし私がもっと一生懸命勉強していたら、私はテストにパスできていたのに)

 

次の文では、実際は嵐が来て、教会がダメージを受けたということがわかります。

If the storm had not come, the church would not have been damaged.

(もし嵐が来てなかったなら、教会はダメージを受けなかっただろう)

 

では、練習しましょう。次の文を英語に訳して下さい。

  1. もし私が20分もっと早く起きていたら、電車に間に合っていたかも知れない。
  2. もし私がもっとお金を持っていたら、あなたにそれを貸していたでしょう。
  3. もし彼が彼の足を折っていなかったなら、オリンピックの選手になれたのに。
  4. もしクレオパトラの鼻がもう少し低かったなら、全世界の歴史は異なっていたでしょう。

 

<正解>

  1. If I had got up 20 minutes earlier, I might have been in time for the train.
  2. If I had had more money, I would have lent it to you .
  3. If he had not broken his leg, he could have become an Olympic athlete.
  4. If Cleopatra's nose had been a little shorter, the history of the whole world would have been different.

 (2020年6月16日号掲載)

 

Should を使った仮定法未来 (2020.5.16)

 

 

sibuya top
 
    渋谷 昌治

英語講師

1966年第11回高松宮杯全日本英語弁論大会優勝、早稲田大学主催全日本学生英語弁論大会優勝。1969年明治学院大学英文学部音声学科卒業。同年東京 アナウンスアカデミー卒業。
日本では、オールナイトニッポンのDJとして活躍。
1969年留学のため渡米。1974年よりサンディエゴに定住。
1976年 「ショージ英会話教室」を開校。


ご質問、ご連絡はこちらまで  
 
column line text932
 
 

Should を使った仮定法未来

仮定法未来の公式は、

If +主語+should +動詞の原型~,主語+助動詞+動詞の原型~.(又は) 主語+動詞の現在形~.」で、

If節の「should」 は「万が一」と訳し、

大事なことは、その表している内容が「未来の万分の一の確立の仮定」であるということです。

例えば、

「I don't think it will snow in San Diego, but if it should snow, I would be surprised.

(サンディエゴで雪は降らないと思いますが、もし万が一、雪が降ったら、私はびっくりするでしょう。)」の文で説明すれば、

サンディエゴで雪が降る確立は非常に少ないが、ゼロであるわけではない。

未来において雪が降る可能性は万分の一でもあります。

従って、

「If the president of the United States should die, the vice-president becomes the president.

(もし万が一、アメリカの大統領が死んだら、副大統領が大統領になります。)」の文では、

アメリカの大統領が現役で死ぬ可能性は、非常に薄いが、ゼロではないということを表しています。

 

では、練習しましょう。次の文を英語に訳して下さい。

問題:

  1. 私は試験に合格するだろうと思いますが、もし万が一落ちたら両親は何と言うだろうか?
  2. たとえ万が一雪が降っても、私は行きます。
  3. もし万が一大きな地震がこの町を襲ったら、どうしますか?


正解:

  1. I think I will pass the test, but if I should fail, what would my parents say?
  2. Even if it should snow, I will go.
  3. If a big earthquake should hit this town, what would you do?

 (2020年5月16日号掲載)

 

仮定法過去 (2020.4.16)

 

 

sibuya top
 
    渋谷 昌治

英語講師

1966年第11回高松宮杯全日本英語弁論大会優勝、早稲田大学主催全日本学生英語弁論大会優勝。1969年明治学院大学英文学部音声学科卒業。同年東京 アナウンスアカデミー卒業。
日本では、オールナイトニッポンのDJとして活躍。
1969年留学のため渡米。1974年よりサンディエゴに定住。
1976年 「ショージ英会話教室」を開校。


ご質問、ご連絡はこちらまで  
 
column line text932
 
 

wishを使った仮定法過去

「~ならいいのになあ」という現在の実現不可能な願望を表す「wish」 を使った仮定法過去の公式は次の通りです。

主語+wish+(that)+主語+動詞の過去形(be 動詞はwereを使う)〜.

大事なことは、that 節の動詞は過去形を使っていますが、その内容が、

現在の事実に反する願望であるということです。

 

例えば、次の文では、自分が今あまり背が高くないというのが現在の事実であり、その事実に反した願望を表しています。

 I wish (that) I were taller. (もっと背が高ければいいのになあ。)

 

次の文では、自分が今十分なお金を持っていないことがわかります。

 I wish I had more money.  (もっとお金があればいいのになあ。)

 

では、練習しましょう。 次の文を英語に訳して下さい。

 

問題:

1. 私が男ならいいのになあ。

2. もっと英語が流暢に話すことができればいいのになあ。

3. 私に娘がいればいいのになあ。

4. 答えを知っていればいいのになあ。

 

正解:

1. I wish I were a man.

2. I wish I could speak English fluently.

3. I wish I had a daughter.

4. I wish I knew the answer.

 (2020年4月16日号掲載)

 

仮定法過去 (2020.3.16)

 

 

sibuya top
 
    渋谷 昌治

英語講師

1966年第11回高松宮杯全日本英語弁論大会優勝、早稲田大学主催全日本学生英語弁論大会優勝。1969年明治学院大学英文学部音声学科卒業。同年東京 アナウンスアカデミー卒業。
日本では、オールナイトニッポンのDJとして活躍。
1969年留学のため渡米。1974年よりサンディエゴに定住。
1976年 「ショージ英会話教室」を開校。


ご質問、ご連絡はこちらまで  
 
column line text932
 
 

仮定法過去

仮定法過去の公式は、「If+主語+動詞の過去形(be動詞はwereを使う)〜、主語+would/could/might+動詞の原型〜.」で、

If節の述語動詞が過去形を使い、主節の助動詞も過去形を使っているので、その名称は「仮定法過去」と名づけられましたが、

大事なことは、その表している内容が、 現在の事実に反する仮定であるということです。

 

例えば、If I had more money now, I would buy the car.(もし今、仮にもっと沢山のお金を持ってれば、私はその車を買うだろうに。)

の文で説明すれば、自分が今あまりお金を持ってないというのが現在の事実であり、その事実に反した仮定をしています。

 

従って、 If I were a man, I could get married with her.(もし私が仮に男なら、私は彼女と結婚できるのに。)の文では、

しゃべっている人が、男ではなく、女であることがわかります。

 

では、練習しましょう。 次の文を英語に訳して下さい。

 

問題:

  1. もし私が王様だったら、黄金の城を建てるかも知れない。
  2. もし私が英語を流暢に話すことができるのなら、彼らと話すのに。
  3. もし今、雨が降っていないならば、我々は散歩に出かけるのに。
  4. もし私が答えを知っていたら、あなたにそれをおしえてやるよ。

 

正解:

  1. If I were a king, I might build a golden castle.
  2. If I could speak English fluently, I would speak with them.
  3. If it were not raining now, we would go out for a walk.
  4. If I knew the answer, I would tell it to you.

 (2020年3月16日号掲載)

 

再帰代名詞の使い方 (2020.2.16)

 

 

sibuya top
 
    渋谷 昌治

英語講師

1966年第11回高松宮杯全日本英語弁論大会優勝、早稲田大学主催全日本学生英語弁論大会優勝。1969年明治学院大学英文学部音声学科卒業。同年東京 アナウンスアカデミー卒業。
日本では、オールナイトニッポンのDJとして活躍。
1969年留学のため渡米。1974年よりサンディエゴに定住。
1976年 「ショージ英会話教室」を開校。


ご質問、ご連絡はこちらまで  
 
column line text932
 
 

再帰代名詞の使い方

英語の再帰代名詞「~self、~selves」は、主に 主語を繰り返す時に使われる代名詞で、「~自身」と訳して下さい。

例えば、 I did the work myself.(私は自分自身で仕事をした)や

I myself did the work.(私自身も仕事をした)の中のmyselfは強調を表しています。

________________________________________________________

Tom made coffee for himself.(トムは自分自身のためにコーヒーを作った)や

Tom loves himself. (トムは自分自身を愛しています)の中の

himselfは主語を繰り返して使う再帰代名詞を使っているので、Tomとhimselfは同一人物であることを示しています。

 

一方、Tom made coffee for him. (トムは彼のためにコーヒーを作った)や

Tom loves him. (トムは彼を愛しています)の中の

himは、主語を繰り返して使う再帰代名詞を使っていないので、Tomとは別人の「彼」を指しています。

 

では、練習しましょう。次の文を英語に訳して下さい。

 

問題:

1.自分自身でそれをやりなさい。

2.私たちは自分たちのために車を買った。

3.彼らは自らを恥じるべきである。

4.女王は彼女自身でその手紙を書いた。

5.女王は彼女に手紙を書いた。

 

正解:

1. Do it yourself.

2. We bought a car for ourselves.

3. They should be ashamed of themselves.

4. The Queen wrote the letter herself.

5. The Queen wrote her a letter.

 (2020年2月16日号掲載)