July 5, 2025

最近のマイブーム

▽幼少期から虫歯に悩まされている。歯科医院で歯石除去をした時に9本見つかった。“ You have a sweet tooth, don't you? ”(甘党だね) とドクター。(いえ、酒を飲まない辛党です) この10年、健康上の理由から糖質制限を続けて甘味とは無縁の生活。それでも虫歯に。電動歯ブラシ、口腔高圧洗浄器「Jet Washer」、マウスウォッシュ「Listerine®」、高濃度フッ素配合リンス液「Pro-denRx®」など、虫歯予防製品を片っ端から試している。マイブームというより切実な対策。子供に説教するようにドクターが私に歯磨きの指導を行う。傷つく自尊心。“ Stop eating too much candy! ” だから、食べてないって! ▽スパイス好きな私の最近のブームは世界最強激辛といわれるメキシコの「ハバネロ」 。辛さは日本の唐辛子の5倍! 強烈な辛味とフルーティーな香りが絶妙。それでも日本の唐辛子に回帰していく私。「七味」は黒胡麻、白胡麻、山椒、ケシの実などの風味が効いた最高級の香辛料。ストレートで勝負する「一味」も捨てがたい。私は蕎麦、味噌汁に真っ赤になるまで掛ける。買い置きしていた七味と一味を一袋にまとめられているのを発見! (※×@≒%!!)   犯人は分かっている。七味 + 一味 = “八味” になるくらいにしか思っていない、あの人だ。 (SS)
blue_line932
▽最近、手作り野菜チップスにハマっている。かぼちゃ、サツマイモ、にんじん、ビーツなどの野菜を薄くスライスして、フライパンで煎るだけ。電子レンジやオープンも試したけれど、フライパンに落ち着いた。油や塩は使わないので、とってもヘルシー。サクサクパリパリ、野菜不足を解消できる美味しいおやつにゾッコン。▽30年ぶりにオフィスが移ることになったので、断捨離に励んでいる。作業工程が手作業からデジタルに変わり、いらないモノだらけ。思い入れが強いモノもあるけれど「お疲れさま」「ありがとう」と言葉をかけて、ドンドン捨てている。▽インターネットなんぞ触ったことがないという80代の知人に「人探し」を頼まれた。冥土の土産に、音信不通の同級生に会いたい、とのこと。検索エンジン、SNS、人探し掲示板を駆使して、見事に探し当てることができた。「難しいことは分からんけど、便利な世の中になったもんだ」 と喜んでくれた。ついでに、かつての友人、恋人、先生など、ネットで人探しをして楽しんでしまった。▽近頃、スマホで本を聴いている。ジムで走っている時や料理をしている時などに最適だ。ビジネス書や自己啓発本をセレクトするとモチベーションがグッと上がる。「老眼」もなんのそのと喜んでいたら、「いつか耳も遠くなるぞ」と旦那が叫んでいる。余計なお世話だ。 (NS)
blue_line932
sheau-ching-san.gif 掃除するのが好きというワケじゃない。汚いのとメッシーなのが嫌いだから、いつも掃除と片付けをしているわけ! 計画するのが面倒で、やりたくないけど、時間を無駄にするのも大嫌いなので、頭の中でいつも次のステップを考えている。ジョークを言うのは得意じゃないけど、周りの人々をリラックスさせるために、会話しながら冗談も言う。料理をするのも外食が高いためで、自炊することが多い! 結果的にほとんど毎日料理をしている。このようなことは永遠にやらないといけない=永遠のマイブームかなぁ〜。でも、本当のマイブームは運動すること! ジムへ行き始めてかれこれ9年になる。最初は汗をかかない体質を、何とか運動で改善しようとの目的で通い始めた。そのうちに楽しくなってきて、お友達も増え、今はいろいろなクラスを取って楽しんでいる。このマイブームは何年経っても、年を取っても、ず〜っと続けたいと思っている。そして、大好きなクラスの先生たちがやめないように祈っている! (S.C.C.N.)
blue_line932
yoko 手芸、ソーイング。手芸は子供のころから好きだった。小学生のころは「手芸クラブ、刺繍クラブ、木彫クラブ」など、主にものづくり文化部に入っていた。フェルトのマスコット、ビーズのマスコットからスタートし、ボア生地を使った縫いぐるみ作りが好きになった。高校生の頃もテディベア作りにハマっていたが、アメリカに留学し、忙しくなり、止めてしまった。就職し、数年経って、時間と気持ちに余裕が出てきてからテディベア作りを再開したが、続かなかった。その後、子供が生まれ、趣味に時間を取っている場合ではなくなった。5年経ち、子供たちにそれほど手が掛からなくなり、自分の時間が持てるようになった。今ハマっているのは、テディベア作り、刺し子ふきん、そして小さな人形の服作りだ。今まで専ら作るのは縫いぐるみばかりで、洋裁には興味がなかったのだが、服作りの面白さを発見した。小さい服だと手縫いでもあっという間に出来る。ギャザーの寄せ方、袖の付け方、糸ループの作り方などを学んだ。さらに、5才の娘が喜ぶ。娘と一緒にたくさん出来た人形の服で着せ替えごっこをして遊べる! 暫くはこれにハマっていそうだ。 (YA)
blue_line932
reiko-san 私は酸っぱいものと辛いのものが大好きだ。梅干し、酢こんぶ、キュウリとワカメの酢の物は子供の頃からの好物。キムチ、ソムタム(青パパイヤのサラダ)、スンドブなども大好き。タコショップでは、何種類もあるサルサを片っ端から試したくなる。酸っぱいのと辛いのが混ざり合った食べ物も大好き。日本のラーメン屋さんに行くとどこでも大抵メニューにある酸辣湯ラーメンも大好きなのだが、ここサンディエゴでは、あの私の好きな日本の酸辣湯ラーメンを出すお店を見つけることができない。家で、どこの店でも売っているあの辛ラーメンを作って食べるとき、刻んだピクルスを加え、さらにお酢も少々加えて煮込んだら、あらら、酸辣湯ラーメン風に変身! とろみをつけたら、きっともっと酸辣湯に近づくんだろうな。これが今の私のブーム。そして、ちょっと前に友達の家で食べさせてもらってハマってしまったのが、Trader Joe’s の Chili & Lime Flavored Rolled Corn Tortilla。辛くて酸っぱくて、一度食べ始めたら止まらない。でも、私の胃腸はもう若くなく、食べすぎると、後で大後悔必至のマイブームなのである。 (RN)
blue_line932
suzuko-san 私は、基本的に「音」が好きである。目を使って楽しむ文字よりも、耳を使って音を楽しむ方がリラックスできるのだ。朝起きると、一番にTVでニュース。そのうちに YouTubeで音楽を聴き始める、というのが日課。このYouTubeは、一旦聴きたい曲、好きな歌手を入れれば、あとはほぼ永遠?にその歌手、あるいはそれに関連した曲が流れ続ける。「音」好きな私にとって、こんな便利なツールはない。レコードやCDをかけ替える手間も要らないのだから。というわけで、YouTube様様であるが、その内容は、少しずつ変わっていく。最初にハマったのは中島みゆき。そしてアンドレア・ボッチェリ。その次は British Got Talent からポッと出て、一躍世界の歌姫となったフツーの、ちょっとデブったおばちゃん、スーザン・ボイル。姿かたちはどうであれ、あの澄んだ声は癒される! そして今の今ハマっているのが、プエルトリコ人の、グラミー賞を5回も受賞しているルイス・ミゲール。ラテン・ポッポスの歌手である。BGM的に勝手にコンピューターに取り付けたスピーカーからかかっているだけなので、曲名も何も知らないが、彼の歌うバラードの数々は私のテイストにぴったり! もう既に2〜3か月毎日聴き続けている。さて、このマイブーム、いつまで続くことやら …。 (Belle)
blue_line932
jinnno-san 最近ではないし、ベタなんだけどー、料理すること!&美味しいものを食べること!(ベタ過ぎる~ 笑)。買いだめはしないポリシー、なので、ほとんど毎日食材を求めてお買い物。和食を作るときは、とある日系スーパーに (固有名詞は出さないけどさ、買うのはこのお店一筋。笑。ほぼ毎日通う ← お店の方が読んでくれていたら、絶対誰だか分かるほど! たぶん 笑。わたしだよー! わたしぃー! 笑)。和食以外の場合は、家の裏を歩いて30秒のローカル店。夜11時まで開いているので “トマト1個いるわ ” という感覚 (間隔も 笑)。で、1日3回など (笑) ひんぱ ーー んに行く。笑。その店があたいの冷蔵庫 (笑)。美味しいものは、、そのために旅行する! 笑! フォーを食べにベトナム、パエリヤを食べにスペイン、そして最近はミートスパゲティー好き過ぎて、イタリアへ~ 笑! (作れるじゃん 笑)。本場のお味は! う・う・うま過ぎる~!(やっぱ作れねー 笑)。次はピリ辛台湾料理かなー、なーんて、、。本当のマイブームは、、最近知ったテレビ番組「なるみ・岡村の過ぎるTV」笑! 人々のXX過ぎる日常を徹底調査~。知らない方はぜひ検索を~。あ、でも、わたしみたいに面白すぎるから夜中まで見すぎないよーに (結論、マイブーム:過ぎる~ 笑)。(“べた” の意味が分からない人は、過ぎるTVご覧あれー 笑)。
blue_line932
①食べ物。ある食べ物にはまると、そればかり毎日食べ続ける。若い頃は、ワサビチップス、エッセル スーパーカップ バニラアイス、FamilyMart のつぶあんぱん、セブンイレブンのあんこ&バターコッペパン、etc。近年は、セロリ&マヨネーズ、シラントロ、超Firm豆腐、魚肉ソーセージ。で、今のマイブームは『高野豆腐』。普通に作るのではなく、高野豆腐をトロトロにする方法で食べる。これがおいしくて、今、毎日食べているマイブーム。そして毎回、ある日突然に飽きてマイブームは終わる。②ブルーレイ。実家の父親がせっせと日本の番組を録画している。私の好みは別で、彼が私に見せたい番組ばかりだ。しかし忙しい毎日、リビングルームのテレビの前に座る時間などないのが現実だ。1日4食作る、料理嫌いの私のためにキッチンにテレビがある。そしてなんと! 1か月前にBlu-ray Playerまで付けちゃいました! 父親がせっせと録画してくれていたBlu-ray Diskを見始めている。一昨日に 『軍師官兵衛』を終わらせた。今、 『天皇の料理番』 を見始めている。楽しい! お父さん、ありがとう! (IE)


(2019年10月1日号に掲載)