July 2, 2025

とりあえず

▽ 妻がジョギング中に転倒し、コンクリートに右頬を強打。みるみる腫れ上がり、ハロウィーンが前倒しで到来したような恐ろしい形相になった。外来診療が制限されているので、オンライン診断で患部の拡大写真を添付し、医師の判断を仰ぐ。顔面の骨折はなく、軽症の打撲との見立て (!)。異変があれば再診すると言われ、とりあえず、冷却して様子を見ることに。すると、驚くほど急速に腫れが引き始め、3日目には擦り傷が薄く残るだけで、ちょっと見では普通と変わらなくなった。「スゴい回復力だね」 と言うところを「サイボーグみたいだね」と口を滑らせてしまった。言い直したが反応なし。▽ 外出制限令が出た頃、私の髪は伸び放題だった。通販で 「ヘアトリマー」を購入したが上手く切れない。30年前に買った「簡易散髪機」(バキュームで頭髪を吸引してカット) は髪が痛いばかりか、轟音がガンガン響いて、キ —— ンキ —— ンと耳鳴りがする。「バリカンセット」は切れ味が良いが、加減を知らない妻に刈り込まれて、昔の野球部員のような頭にされてしまった。半年が経過。頭頂部は薄いまま、後頭部と側頭部は再びボサボサ。「お茶の水博士」か「アインシュタイン」かと妻は笑うが、その程度ならご愛嬌で、極限状態だと 「死神」 に近い。とりあえず、屋外に出ないようにしている。 (SS)
blue_line932
▽「とりあえず、ってなんなんだよ!」と激怒した男性を見かけたのは、日本に里帰りした時に立ち寄った居酒屋でのこと。私たちが飲んでいたテーブルの横で忘年会をしていたグループがあり、すでに出来上がっている上司が、残業で遅くなった青年を一喝。「俺はなぁ、そのとりあえずってやつが嫌いなんだよ。お前は自分の仕事もとりあえずって感じで、テキトーにやってんじゃないのか」。かわいそうに、青年は飲み物の注文もさせてもらえずに、しばらく酔っ払いに説教をされていた。お酒は楽しく飲みたいもの。とりあえず絡み酒はやめて、カラカラになった青年の喉の乾きを潤してあげたかった。▽「とりあえず、1日1回の腕立て伏せから始めたのよ」と、最近ダイエットに成功した友人からLINEが届いた。10年間も運動不足だった彼女が、今では本格的な筋トレをこなすようになり、見違えるほどスリムになった。「分かっちゃいるけど、動けないのは、脳のせいだったのよ」と彼女。何でも、脳は生命維持のために、変化をきらい、現状を維持しようとするらしい。小さな変化で脳を騙して、とりあえずやってみることが大切とのこと。大事なのは、小さなことを続けること。質や量は習慣化してからでも遅くないのだ。三日坊主とおさらばできるかも。そんな希望が持てた、目からウロコの話題だった。 (NS)
blue_line932
sheau-ching-san.gif
「何でもとりあえずやってみる!」 のが私。スタートしないと何も始まらないので —— 。今年の春、バックヤードが“雑草畑” になっているのを目の当たりにし、何とかキレイにしたいと思い、とりあえず、一番端っこから雑草抜き作業をスタート! 平日は仕事時間以外に毎日1時間くらい、週末は丸1日続けていたら、少しずつ雑草が消えていった。トータル3か月。やっとバックヤードが元に戻り、“普通” になった! とりあえずからの作業が、あんなに時間をかけて、最後まで頑張れた自分に拍手! そんな調子で、今度は夫がフェンスを作ろうと言うので、二人で塀作りを始めた。工具揃えから、デザイン、買い付け、色選び、塗装、木材のサイズ測り&カット、取り付け、ゲート作り、、、、。とりあえず自分たちでやってみようからスタートしたプロジェクト。汗ビショビショ、腕と足が痛くなり、1か月をかけて、立派なフェンスが出来上がった! よくやったねと自分たちに拍手! 根性があれば、とりあえず何でもできると私は信じている! (S.C.C.N.)
blue_line932
yoko
今回のタイトルは「とりあえず」。何も思いつかないが、とりあえず書き始めた。本日は在宅勤務なので、家族みんなが揃っている。息子は時間があると、とりあえずレゴで遊び始める。たくさんのレゴを使って、自分で考えていろいろ作るので感心する。でも、リビングルームが小さいレゴピースだらけになるので、間違って踏むと痛い。片付けるのも大変。娘はとりあえず、いつでもホッパーボールでジャンプしている。狭い家の中で運動できていいのだが、寛ぎたいときに娘が周りでジャンプしていると落ち着けない。ジャンプしていないときは、タブレットを見ているか、絵を描いている。夫は時間があると、とりあえず寝転がってタブレットを見たり、テレビを見たり、音楽を聴いたりしている。夫にはもう少し動いてほしい。私は何かを作っていることが多い。パンだったり、お菓子だったり、ぬいぐるみやマスコットだったり、小物だったり、とりあえず何か作っているとリラックスできる。うちの家族はとりあえずこんな感じだ。 (YA)
blue_line932
reiko-san
ここ数日、暑い日が続いている。娘も夏休みだし、夫も私も毎日時間があるので、家族3人で近くのベイにパドルボードをしに行くことが多い。スイムチームに入ってバリバリ泳いでいた娘は泳ぐのが得意。海で育った夫も潜ったり泳いだり、人魚のように水の中を自由自在に動き回る。かくいう私は泳ぐのは得意ではない。そして、海底までの深さが分からないところでは、いまだに少し緊張する。娘はSUP (Standup Paddleboard)、夫は14フィートの prone paddleboard、私は安定感バッチリの18フィートの prone paddleboard に乗って、一緒にベイの中をパドルする。ベイの真ん中で、夫と娘はボードから海の中にジャンプイン。潜ったり、泳いだりしてリラックスしている。私は、足の着かないところでボードに再び乗れるか不安なため、どんなことがあってもボードから落ちないように頑張っている。娘が盛んに「ママもジャンプインしてよ!」と誘ってくるが、今は断固拒否である。とりあえず、prone paddleを頑張って続けて、腕の筋力をしっかりつけて、ボードに簡単に乗り上がれるようになれるよう頑張りたい。 (RN)
blue_line932
suzuko-san
今でも鮮明に覚えている、あの感覚。結婚して、憧れていた主婦生活を決め込んだものの、如何せん退屈。これは何とかせねばと、2階の2部屋を使って民宿を始めることに。が、どうやってお客さんに来てもらうの? 幸いにも友達が、当時まだ皆が持つ時代でもなかったコンピューターを持っていたので、彼女のアイデアで「ジャパンネットワーク」に書き込んであげる、と民宿の情報を出してくれた。それがきっかけで、少しずつお客様に来てもらえるようになった5人目。長岡 (新潟県) からのお客様が私の宿のコンセプトを気に入って下さり「僕がホームページを作りましょう」と、申し出て下さった。パソコン時代でもない頃に、HPを作る技術を持つ人に出会えた私は超ラッキー。慌ててパソコンを買いに走り、手早にセットアップして、私のホームページで使うコメントの原稿や写真のやり取りがHPの作者と始まる。生まれて初めてEメールなるものを送った時の、まるで、その人が隣にいて「ねえ、ねえ」と話しかけているような、その親近感あふれる感覚がいつまでも記憶に残っている。以来、20数年。Eメールは、人との距離、時間だけでなく感覚も縮めてくれた。世界中どこにいても瞬時に話が通じる。こんな素晴らしい時代に生きられることに、まっこと感謝! (Belle)
blue_line932
jinnno-san
最近、街が違って見えるのに気づいてます?(でしょ 笑?)駐車場をつぶして野外イベントに使うときみたいな、でかいテント張って、外でご飯食べてますよねー。駐車場がないレストランは、隣のお店までハミだして、パラソルとテーブル置いたり、もっと進化して、歩道を越えて道路に本格的な小屋? 笑、いや、お洒落なカーテン付きウッドデッキ?東屋?を建設し、床は板、絨毯、人工芝だったり、柵が木製パレットだったり、トラフィックコーンだったり、お洒落な植木だったり、、。ガスランプクオーターへ最近行きましたー? ほとんど毎日、五番街を閉鎖して歩行天にし、レストランが道路に店を連ねている、“夏祭りが毎日状態” の前代未聞の光景ですよ。ロサンゼルスの友達に「凄いんだよ、テントが!!」と言ったら「へー、綺麗なサンディエゴもロスのダウンタウンみたいに廃れたんだね」って。え?・・よくよく聞いたら、テントがズラっと並んでいるのを、テント村=ホームレスキャンプ、と思ったらしい 笑。ここはね、屋台っぽくなく、どちらかというとヨーロッパの風が吹いているのよ 笑 こんな経験はサンディエゴで二度と味わえないであろうと、、街全部がすでにビアガーデンに見えてるわたしは、喉がゴックンよ 笑。これは、もう、とりあえず、クィーーーーーでしょう 笑!! (りさ子と彩雲と那月と満星が姪)
blue_line932
①『とりあえず、食事編』私は食べることに興味がない。短大時代、ツルんでる友達7、8人でランチに行こうと誘われる時に、私はいつもそれを断り、コンビニのあんぱんとお茶で一人食事。何故か? 明日には体から排出されるモノにお金を掛ける価値が見い出せなかったからだ。今でも、食事とはお腹が減ったから、とりあえず食べる、という行為で、食べる物には全くこだわらない。②『とりあえず、車編』私の父親は全く車に興味がないし、かなり運転が下手だ。なので、実家の車は傷だらけのボコボコ。一度、後ろのバンパーをぶつけてしまった時、とりあえず、凹みをトイレのスッポン (今の時代はオシャレにラバーカップと言うらしい) で、吸引修復を試したと母親から聞き、呆れて大笑いをした。が、この前、私がバックアップをする時に、コツンと当ててしまった。バンパーは凹まなかったが、小さな傷が付いてしまった。で、とりあえず、車と同色シャーピーで傷を塗ってみた。血は争えない。③『とりあえず、夫婦編』結婚23年。ようやく喧嘩する回数が減ってきた。若い頃は毎日のようにぶつかっていて、友達に相談すると 「とりあえず、謝っておけば収まるから」と言う。頭では分かっているが、未だにこの「とりあえず」は無理 (笑)。 (IE)

(2020年9月1日号に掲載)