Dr.美甘が湯崎広島県知事、松井広島市長を表敬訪問!広島市の平和教材に採用決定!
本映画の短い映像「火の海」初解禁!1945年8月の広島にいるような臨場感あふれる映像作品!
臨床心理医として活躍し、本誌コラム「心の健康ノート」 でもお馴染みの Dr.美甘章子の著書を原作にしたドキュメンタリー映画 『8時15分 ヒロシマ 父から娘へ』が、この夏、全世界に先駆け、日本での公開(東京K's cinemaは7月31日~、広島八丁座は原爆投下された8月6日~、ほか全国順次公開)が決定しました。
このドキュメンタリー映画は、世界で初めて原子爆弾が広島に投下され、至近距離で被爆したDr.美甘の父親・進示さんの壮絶な体験を、被爆2世である娘が、長い時間をかけて丹念に聞き取り、2013年英語で書籍化。2014年日本語版「8時15分 ヒロシマで生きぬいて許す心」を出版。2020年に、家族らの支援を受けながら、手弁当で映画化。
監督は、アメリカ人のJ.R.ヘッフェルフィンガーさん。
英語の原作に衝撃を受け、原爆の悲惨さを伝えるためNYで製作された異色の作品です。
自らエグゼクティブプロデューサーを務めたDr.美甘は7月20日、湯崎英彦広島県知事および松井一實広島市長を表敬訪問し、映画の全国公開を報告。
手弁当で映画化した作品の全国公開を成し遂げたDr. 美甘は、記者会見の席で「被爆体験を継承できる人が減っている中、私たちの世代が発信しなければいけない」と語りました。
また、本作品が広島市で平和教材に取り入れられることになりました。
2013年から広島市では、全市立小・中・高等学校において平和教育プログラムを導入。
その教材として「ひろしま平和ノート」が活用されており、現在、有識者等から構成される平和教育プログラム改訂会議が改定案の検討中で、中学校、高等学校における題材として、新たに、原作『8時15分 ヒロシマで生き抜いて許す心』と映画『8時15分ヒロシマ 父から娘へ』、被爆2世美甘章子が世界へ平和メッセージを発信する継承活動、インタビュー内容などを採用する作業が進められています。
そして、この度、本映画の短い映像「火の海」が一般公開されました。
YouTube (https://youtu.be/BV-KNYVCVIo)で視聴可能。
Dr.美甘は次の通り語っています。
「原爆炸裂直後の火の海の映像は、父美甘進示の証言を念入りに聴いてなるべくリアルに表現するよう、監督やCG専門家と話し合いを重ねて、臨場感溢れる映像になったと思います。
私自身、初めて劇場で試写した時は、まるで自分が1945年8月の広島にいるような錯覚を体験しました。
苦悩と絶望のさなかにも 『許す心』を見い出し、未来を見つめて歩き始める— 映画を観て、世界中の皆さんに逆境を乗り越える強さと人間愛のテーマに共感いただければと思います」。
HP: https://815hiroshima-movie.com
主な映画祭出品・受賞歴:広島国際映画祭2020 公式上映、ナッシュビル映画祭2020 公式上映、ナッシュビル映画祭2020 観客賞受賞、AAS(国際アジア学学会)フィルムエキスポ 2021公式上映
(2021年8月1日号に掲載)