Tuesday, 10 December 2024

万物は流転する・経済も変わり続ける(2019.8.16)

ishiwada


ishiwada new face石和田 貴光

保険エージェント

兵庫県神戸市出身。大学卒業後、新聞社系出版社にて教育広報部、営業企画部を経て、2001年8月25日に渡米。2005年10月にイシワダ保険エージェンシーを設立。カリフォルニア全域をカバーし、医療保険、生命保険、各種年金プランやペンションプランを専門とする。医療保険最大手のAnthem Blue Cross社より、カリフォルニア州 Top 1%の業績が称えられ、Premier Partnerとなる。趣味はランニング、読書。



  ご質問、ご連絡はこちらまで





column line
 

万物は流転する・経済も変わり続ける

       

雇用統計が落ち込み、住宅ローンの金利が上がり、貿易摩擦が生じる度に、我々は経済の先行きに対して不安を覚え、取り巻く状況は益々悪くなるような気がしますよね。

学校に通っていた頃、少し自信があるテストであればあるほど、いくらテスト勉強をして、しっかり準備したとしても、不安が取れなかった経験がありませんか。

その感覚と同じで、未来に起こり得る不安は、良い事も悪い事も、起こるまで誰にも分かりません。

少しの不安材料1つで、全ての状況が悪くなると考えることは浅はかです。

その逆も然りで、少し良いことが1つ起これば、全てが良くなり続けると考えることもあり得ません。

木を見て森を見ず…にならないために、良い時ほど悪い時に向けた備えをし、悪い時ほど、良い時がやって来るまで根気強く耐え、準備する必要があると思います。

 

 

転ばぬ先の杖

例えば、生命保険を考える場合、当事者の年齢が若く健康な人ほど、加入するメリットよりも、まず加入しようという意識が生まれて来ないものです。

いざ、身近な人が亡くなったり、大病をした経験がある人ほど、生命保険に加入するメリットに対して考えるようになるものです。

病気になってからすぐに医療保険に加入できないように、余命宣告を受けてから加入できる生命保険も存在しません。 

どんな人にも寿命がありますので、やがてやって来る終わりの時に備えた「具体的な策」として、生命保険に加入するメリットはあります。

特に、掛け捨て型 (Term Life Insurance)と呼ばれる死亡保障金額に対する保険料が安価なタイプの生命保険は、決して大げさな言い方ではなく、誰でも加入すべきものだと思います。

  • 保証期間が短いほど保険料は安くなり、長くなるほどに保険料は高くなります。
  • 申請者が健康で年齢も若いほど、好条件で加入する事が可能となります。

 

結婚を機に夫婦それぞれで加入を検討する場合や、お子様がいる場合など、万が一に収入の柱となる人が亡くなった場合に家族に残せる保証額を想定し、生命保険に加入されることをお勧めします。

生命保険の死亡保障金 (Death Benefit)は、指定された受取人が受領する際に、所得税や贈与税がかかりません。

ついつい後回しになりがちな生命保険に対して、今一度、ご家族で話し合ってみてはいかがでしょうか。

(2019年8月16日号掲載)