アップル、腕時計端末4月24日発売
「アップルウオッチ」iPad 以来の新分野製品
2015年3月13日IT大手アップルは、同社初の腕時計型端末「アップルウオッチ」を日米などで4月24日に発売すると発表した。
4月10日に予約を開始する。
同社の広報担当者によると、日本での税別価格はスポーツ向けが42,800円から。
標準モデルは66,800円からで、18金を使った高級モデルは128万円から。
アップルウオッチはスマートフォン「iPhone (アイフォーン)」の「5」以降と連動して使う。
通話や電子メールの送受信、地図の表示や心拍数の計測などができる。
米国では小売店や飲食店の対応端末にかざすと支払いができ、提携ホテルでも部屋の鍵代わりとなる。
電池は通常の使用であれば、1回の充電で18時間持続する。
アップルはノートパソコン「マックブック」の新しい型を4月10日に発売することも明らかにした。
厚さ13.1ミリと従来型より24%薄くした。
価格は148,800円 (税別) から。
また、アップルは娯楽・メディア大手タイム・ワーナー傘下の有料ケーブルテレビHBOと提携し、HBOの番組がアップル製品で視聴できるようになると発表した。
月額14.99ドル (約1,800円) で4月からサービスを始める。
配信動画をテレビで見られる接続機器「アップルTV」などで視聴できる。
(2015年4月1日号掲載)