渋谷 昌治
英語講師 1966年第11回高松宮杯全日本英語弁論大会優勝、早稲田大学主催全日本学生英語弁論大会優勝。1969年明治学院大学英文学部音声学科卒業。同年東京 アナウンスアカデミー卒業。日本では、オールナイトニッポンのDJとして活躍。 1969年留学のため渡米。1974年よりサンディエゴに定住。 1976年 「ショージ英会話教室」を開校。 ご質問、ご連絡はこちらまで |
|||
家の上に? | |||
「On the house」という表現を文字通り訳すと、「家の上に」になりますが、熟語としては、「お店のおごりで」とか、「無料で」という意味で、アメリカの日常生活では、よく使われる表現です。 特にレストラン関係の人は、常連のお客さんに、サービスで、無料の食べ物や、飲み物を出す時に、 “This is on the house .”(これは、お店のサービスです。) と言って出します。
または、レストランのオーナーやマネージャーが、 “This is on me.”と言って、お客さんに何かをサービスで出せば、 「これは、私のおごりです。」という意味にもなりますし、 友達同士で、“The dinner is on me.”と言えば、 「夕食は私のおごりです。」という意味にもなります。
では、「On the house」を使った会話を勉強しましょう。
A: May I have my check, please. B: The dinner is on the house, sir. --------------------------------------------------------------------- A: Why do you always stop by Hawaiian Lounge on your way home? B: Because beer and snacks are on the house between 5:00 and 5:30pm. --------------------------------------------------------------------- A: It was the owner’s birthday yesterday, so the soft drinks and popcorn were on the house before 7 o'clock. B: Oh, really? I should have been there, too. |
|||
(2013年2月16日号掲載) |