|
|||
![]() |
渋谷 昌治
英語講師 1966年第11回高松宮杯全日本英語弁論大会優勝、早稲田大学主催全日本学生英語弁論大会優勝。1969年明治学院大学英文学部音声学科卒業。同年東京 アナウンスアカデミー卒業。日本では、オールナイトニッポンのDJとして活躍。 1969年留学のため渡米。1974年よりサンディエゴに定住。 1976年 「ショージ英会話教室」を開校。 ご質問、ご連絡はこちらまで |
||
![]() |
|||
数えて出す? | |||
「count out ~」という表現を文字通り訳すと、「~を数えて出す」とか「~を数えて分配する」になり、「count out his change(彼のつり銭を数えながら出す)」、とか「count out 10 oranges to each girl(10個のオレンジをそれぞれの女の子に数えて分配する)」というように使われますが、熟語としては、「~を(数に入れないで)除外する」とか、「~を外す」という意味で、アメリカの日常生活では、よく使われる表現です。 例えば、 「If you are thinking of starting a new project, please count me out. (もし新しいプロジェクトを立ち上げることを考えているなら、私を外してください。)」 というふうに使えばいいのです。 では、「count out」を使った会話を勉強しましょう。
A: Shall we go to the new all-you-can-eat restaurant tonight? B: I am on diet, so count me out. ------------------------------------------------------------------------------------- A: Do you want to join the trip to Disneyland this weekend? B: I think you had better count me out. I just went there last month. ------------------------------------------------------------------------------------- A: You are coming with us to Tom's birthday party tonight, aren't you? B: I'm afraid you have to count me out. I have a previous appointment. |
|||
(2013年4月16日号掲載) |