2023年 03月 23日
  • ニュースレター登録
English Japanese
サンディエゴゆうゆうサンディエゴゆうゆう

  • Home
  • Classified
    • 求人
    • 求職
    • For Sale - 不動産売買
    • 商業・サービス
    • For Rent - 賃貸・ルームシェア
    • Instruction/学校・習い事
    • Free-Market/フリマ
    • Personals-Social/友達募集
    • Announcement/お知らせ
    • クラシファイド掲載お申し込み
  • News
    • Town News タウンニュース
    • San Diego News サンディエゴ発ニュース
    • US News 米国発ニュース
    • ニュースレター登録
  • Calendar
    • Performing Arts 演劇・ダンス
    • Event イベント
    • Exhibit 展示会
  • Dining Out
  • Features
    • Staff Talk スタッフ閑談
    • インタビュー
    • Interviews
    • Intercultural Fun Theaters 異文化笑劇場
    • Intercultural Fun Theaters (English)
  • Shop & Service
  • Pro Tips
    • Dr. Mikamo ドクター美甘の心の健康ノート
    • Immigration Law News 移民法最新情報
    • PC パソコンなんでも相談室
    • English ワンポイント英会話
    • Education 教室なんでも質問箱
    • Tax Saving Plan 暮らしに役立つ貯蓄・節税プラン
    • Kampo 漢方Q&A
    • Smiling Dog 犬が笑ってる
    • Real Estate 不動産Q&A
    • American Health アメリカ健康ノート
    • American Tax アメリカの税務百科
    • オーマイ Golf
    • Chiropractic カイロで元気
    • Education Info 教育最新情報
×

US News 米国発ニュース

us news new
 
ファイザー、ワクチン大規模治験開始
モデルナの最終段階にSD市民参加
米製薬大手ファイザーと、ドイツのバイオテクノロジー企業ビオンテックは7月27日、共同開発中の新型コロナウイルス感染症のワクチンについて、3万人を対象にした大規模な臨床試験 (治験) を始めた...

続きを読む
blue line932
ファイザー、ワクチン大規模治験開始
モデルナの最終段階にSD市民参加
米製薬大手ファイザーと、ドイツのバイオテクノロジー企業ビオンテックは7月27日、共同開発中の新型コロナウイルス感染症のワクチンについて、3万人を対象にした大規模な臨床試験 (治験) を始めた...

続きを読む
blue line932
ファイザー、ワクチン大規模治験開始
モデルナの最終段階にSD市民参加
米製薬大手ファイザーと、ドイツのバイオテクノロジー企業ビオンテックは7月27日、共同開発中の新型コロナウイルス感染症のワクチンについて、3万人を対象にした大規模な臨床試験 (治験) を始めた...

続きを読む
blue line932
ファイザー、ワクチン大規模治験開始
モデルナの最終段階にSD市民参加
米製薬大手ファイザーと、ドイツのバイオテクノロジー企業ビオンテックは7月27日、共同開発中の新型コロナウイルス感染症のワクチンについて、3万人を対象にした大規模な臨床試験 (治験) を始めた...

続きを読む
blue line932
一般教書演説、米民主主義「不屈」 バイデン氏、超党派協力呼びかけ
バイデン大統領は一般教書演説で「我々の民主主義は今も不屈だ」と述べ、2年前の議会襲撃事件がもたらした危機を克服したと訴えた。来年の大統領選への再選出馬をにらみ、超党派の協力を呼びかけた...

続きを読む
blue line932
「酒は百薬の長」ならず? カナダで新指針、節制促す
健康に安全な飲酒量はない・・。カナダNGOの「薬物使用・依存症センター」がアルコールと健康に関する新指針を公表した。健康悪化を回避できる可能性の範囲は、一般的な350ミリリットルの缶ビールなら...

続きを読む
blue line932
対中包囲網を強化、日・米・オランダ半導体連合 分断深まり揺らぐ自由貿易、最大市場失う恐れも
バイデン政権は半導体装置製造で世界をリードする日本、オランダと対中包囲網を強める。ただ、中国は世界最大の半導体市場であり、米中貿易摩擦が激化して分断が進めば、日本企業などが中国市場を失う...

続きを読む
blue line932
WHO緊急事態を継続、新型コロナ4年目に 米政権、国家非常事態宣言を5月11日解除
バイデン政権はCovid-19感染拡大に伴う国家非常事態宣言を5/11に解除すると発表。無償提供してきたワクチンや検査、治療薬は医療保険を使う形になり、3,000万人に上る保険未加入者への対応が課題に...

続きを読む
blue line932
日米共同声明、対中国へ反撃力で連携 東アジア軍事緊張懸念、新技術の優位確保も
岸田首相は1月13日、バイデン大統領とホワイトハウスで会談した。他国領域のミサイル基地などを破壊する反撃能力 (敵基地攻撃能力) 保有決定と防衛予算増額を伝達。バイデン氏は「歴史的だ」と称賛し...

続きを読む
blue line932
エーザイ、年内承認目標 アルツハイマー病新薬
米食品医薬品局 (FDA) によるアルツハイマー病治療の新薬「レカネマブ」承認を受け、開発したエーザイが1月7日に記者会見を開いた。米国での承認は迅速承認制度が適用され、移行が必要な本承認を申請...

続きを読む
blue line932
2023年世界経済、低成長に IMF「厳しい年」との見方
2023年の世界経済は、ロシアのウクライナ侵攻や物価高による影響が続き、各国で低成長に陥る恐れが強まっている。米国は利上げにより景気後退の懸念が高まり、中国も新型コロナ感染拡大の影響で疲弊...

続きを読む
blue line932
トランプ氏「影響力消失」 2024年大統領選に早くも暗雲
上院共和党トップのマコネル院内総務はNBC-TVの番組で、昨年の中間選挙で同党が上院奪還に失敗した責任は党穏健派や無党派層を遠ざけたトランプ前大統領にあると批判し、同氏の影響力は消えたと述べた...

続きを読む
blue line932
アジア太平洋地域、通商覇権争い激化へ 豪州でIPEF交渉、米中の攻勢、日本も鍵に
アジア太平洋地域の通商秩序をめぐる覇権争いが激化。APEC議長を務める米国は主導する新たな枠組みでの成果実現へ動きを加速。米国が離脱した環太平洋連携協定 (TPP) では中国の加盟が焦点となって...

続きを読む
blue line932
バイデン氏、対中規制協力要請 先端半導体の国際戦略、難航も
半導体の対中輸出規制をめぐり、バイデン政権が日本政府に対して協力を要請。日本が高い技術を持つ半導体製造装置などの輸出を規制して、中国の先端半導体の開発を遅らせる狙い。日米を含む複数国が...

続きを読む
blue line932
上院ジョージア決選投票、民主候補勝利 51議席目獲得、トランプ氏求心力に影響
ジョージア州で12月6日、上院選の決選投票と開票が行われ、民主党のラファエル・ウォーノック氏が共和党のハーシェル・ウォーカー氏を破り、民主党は51議席目を獲得。各委員会でも多数派を占めて...

続きを読む
blue line932
民主指導部、80代から50代へ 世代交代、黒人初の下院トップ
中間選挙の結果、1月の新議会で少数派となる下院民主党は11月30日、次期指導部を選出し、トップとなる院内総務に現在ナンバー5のハキーム・ジェフリーズ議員 (52) を選んだ。黒人では初の党トップ...

続きを読む
blue line932
トランプ氏アカウント復活 ツイッター、賛成過半数
ツイッターは11月19日、永久凍結していたトランプ前大統領のアカウントを復活させた。イーロン・マスク CEO がツイッターの投票機能を使って復活すべきかを利用者に尋ねた結果、賛成が過半数となり...

続きを読む
blue line932
トランプ氏復権へ再始動「米国復活」持論展開 実績自賛、共和指導部の対応は?
共和党のトランプ前大統領 (76) は11月15日、2024年大統領選への出馬を表明し、4年ぶりの復権に向けて再始動を宣言した。民主党のバイデン大統領の下で米国は没落していると非難し、米国の復活が...

続きを読む
blue line932
月払いで本物認証付与発表 ツイッター、7.99ドルに値上げ
ツイッターはアップルの iPhone ユーザー向けにアプリを更新し、有料サービス「ツイッターブルー」を月額7.99ドルに値上げして認証マークの付与を始めたと発表。買収したイーロン・マスク氏の方針に...

続きを読む
blue line932
Z世代の下院議員が誕生 最年少当選、銃規制訴え
中間選挙の下院選では、フロリダ州で出馬した民主党候補の銃規制活動家マクスウェル・フロスト氏 (25) が最年少の当選者となる見通し。1990年代半ば以降生まれの「Z世代」が初めて米下院の議席を獲得...

続きを読む
blue line932
大谷、MVP2年連続はならず ジャッジが大差で初選出
MLBは11月17日、今季の最優秀選手 (MVP) を発表し、ア・リーグでエンゼルスの大谷翔平は2年連続の受賞はならず、リーグ記録を更新する62本塁打を放ったヤンキースのアーロン・ジャッジが選出された...

続きを読む
blue line932
FRB、4連続 0.75%利上げ 金利高ピーク、円安傾向継続か
米国の中央銀行に当たる連邦準備制度理事会 (FRB) は11月2日、主要政策金利の0.75%の引き上げを決めた。記録的な高インフレを抑制するため、通常の3倍の上げ幅を4会合連続で決定した。次回12月の会合で...

続きを読む
blue line932
ペロシ下院議長が標的か、夫殺人未遂で男逮捕 政治暴力への懸念拡大、民主主義脅かす無法行為
サンフランシスコにあるナンシー・ペロシ下院議長 (82) の自宅に10月28日未明、男が押し入り、夫ポール氏 (82) を襲撃した。男は殺人未遂などの容疑で逮捕されたが、ペロシ氏を標的にした計画的犯行との見方...

続きを読む
blue line932
共和候補=鍵を握る白人労働者層 民主候補=トランプ氏に同調する異例戦術も
11月8日に迫った中間選挙はラストベルト (錆びた工業地帯) が再び激戦の舞台に—。オハイオ州は上院多数派の行方を左右する州の一つで、鍵を握るのは、既存政治に疎外感を感じてきた白人労働者層の取り込み...

続きを読む
blue line932
大谷翔平、5年目終え帰国 「MVP候補に挙がり幸せ」 
MLB エンゼルスの大谷翔平選手が10月18日に帰国し、投打の「二刀流」でさらに飛躍したメジャー5年目を振り返り「去年に続いて、個人的には良いシーズンだった」と語った。WBCに出たい気持ちはあると...

続きを読む
blue line932
トランプ氏が共和党幹部と確執 中間選挙前に「脅迫」投稿
共和党のトランプ前大統領は、党上院トップのミッチ・マコーネル院内総務への脅迫と受け取られかねない投稿を行い、中間選挙を控えて双方の確執が深まっている。有力視された上院選での共和党過半数奪還は...

続きを読む
blue line932
IPEF参加国が交渉入り宣言、中国に対抗 供給網途絶に備え、新経済圏構築
米国主導の新経済圏構想「インド太平洋経済枠組み (IPEF)」の閣僚級会合は9月9日、ロサンゼルスで2日間の討議を終え、日本など参加14か国が正式交渉入りを宣言した。交渉4分野の目標を示す声明を採択し...

続きを読む
blue line932
「ミニ・トランプ」大統領選候補? フロリダ州のデサンティス知事
中間選挙で再選を狙うフロリダ州のロン・デサンティス知事 (43) が注目を集めている。同じ共和党のトランプ前大統領 (76) 顔負けの「分断政治」で民主党を徹底攻撃する姿は「ミニ・トランプ」と呼ばれ...

続きを読む
blue line932
MLB、投球間の時間制限導入へ 新ルールのピッチクロック
大リーグ機構 (MLB) が来季から投手の投球間に時間制限を設ける「ピッチクロック」などの新ルール導入を予定している。試合時間の短縮を目的に正式に発表される見込み。極端な塁間の守備シフトも制限され...

続きを読む
blue line932
CA州、2035年までにガソリン車禁止 新車販売規制、2026年から段階的に
CA州環境当局はガソリン車やディーゼル車の新車販売を最終的に禁じる規制案を決めた。温室効果ガスを排出しないゼロエミッション車の割合を段階的に引き上げ、2035年に100%とするよう自動車メーカーに...

続きを読む
blue line932
物価高騰、悲鳴の夏、中間選挙へ政権支持低迷 4,300億ドル歳出法成立、バイデン氏悲願の政策
気候変動対策や企業増税を盛り込んだ歳出・歳入法案が成立し、バイデン大統領が掲げてきた目玉政策がようやく実現するが、家計や企業は物価高騰に悲鳴を上げている。中間選挙が迫る中、政権の支持率低迷が...

続きを読む
blue line932
「核なき世界」へ行動計画、岸田首相がNPT初演説 国連基金の創設表明、ロシアの威嚇批判
核拡散防止条約 (NPT) 再検討会議は8月1日午前、7年ぶりにニューヨークで開幕。岸田文雄首相は初めて日本の首相として出席し、英語で演説を行った。核兵器不使用の継続のほか、5本柱の行動計画を提唱...

続きを読む
blue line932
ツイッター、マスク氏提訴 買収撤回は契約違反
ツイッターは7月12日、米電気自動車大手テスラの最高経営責任者 (CEO) のイーロン・マスク氏が同社の買収を撤回したのは契約違反で無効だとして提訴。買収をめぐるマスク氏との対立は法廷闘争に発展...

続きを読む
blue line932
トランプ氏、早期出馬も バイデン氏、不安払拭躍起
共和党のトランプ前大統領 (76) は2024年大統領選出馬へ前のめりになっているが、陣営は態勢が整っておらず、否定的な見方も根強いとCNNが報じた。民主党のバイデン大統領 (79) は高齢や支持率低迷...

続きを読む
blue line932
連邦最高裁、中絶権利認めず、半世紀前の判決覆す バイデン大統領「女性の体と命を危険に」
連邦最高裁は6月24日、人工妊娠中絶を憲法上の権利と認めた1973年の「ロー対ウェード」判決を覆す判断を示した。バイデン大統領は半世紀近く維持されてきた「米国民の憲法上の権利を奪った」と非難...

続きを読む
blue line932
銃規制法案、議会通過 下院可決、大統領署名へ
下院は6月24日、5月にテキサス州で起きた小学校銃乱射事件を受け、超党派の議員がまとめた約30年ぶりの本格的な銃規制強化法案を賛成多数で可決。上院でも可決しており、バイデン大統領が署名して成立...

続きを読む
blue line932
FRB、27年ぶり、0.75%利上げ 物価高抑制へ異例対応、金利差拡大で円安加速
連邦準備制度理事会 (FRB) は6月15日、連邦公開市場委員会 (FOMC) で、主要政策金利の誘導目標を0.75%引き上げ、1.5~1.75%とすることを決定した。1994年11月以来の異例の利上げ幅で、通常の3倍...

続きを読む
blue line932
18歳容疑者、教室立てこもり銃撃 テキサス州小学校乱射、警察対応に批判も
冷酷無比な惨劇の舞台へと一変した、緑豊かな人口約16,000人のテキサス州ユバルディ。18歳容疑者の凶行により、市内の小学校で児童19人と教師2人の21人が殺害された銃乱射事件は住民を深い悲しみに...

続きを読む
blue line932
欧米でサル痘感染増加、760人 全米20例、CA州5例+擬似症1例
発熱や発疹が現れる動物由来のウイルス感染症「サル痘」患者が欧米で増加し、約30か国で確認された。欧州疾病予防管理センター (ECDC) は6月3日、アフリカの流行国以外で患者数が約760人に達したと発表...

続きを読む
blue line932
元運輸長官 ノーマン・ミネタ氏死去 差別の記憶胸に寛容貫き、平等希求した「先駆者」
5月3日に死去した日系の政治家ノーマン・ミネタ氏は、アメリカ本土選出で初の日系下院議員を経て、クリントン政権、ブッシュ (子) 政権で商務長官や運輸長官を務め、アジア系初の閣僚として歴史に足跡を...

続きを読む
blue line932
FRB、22年ぶり0.5%利上げ 物価高、金融引き締め加速
米国の中央銀行に当たる米連邦準備制度理事会 (FRB) は5月4日、連邦公開市場委員会 (FOMC) を開き、主要政策金利の誘導目標を0.5%引き上げることを決定。利上げは2回連続で通常の2倍となる大幅な...

続きを読む
blue line932

ロシアのウクライナ侵攻 「歴史の怨念」底流に 書籍/映画で読み解く
ロシアのウクライナ侵攻とそれに対する頑強な抵抗の底流には、米国を含めた国々が抱く遺恨がある。関連書籍や映画から読み解くと対立の前史が浮かび上がる。逢坂冬馬氏の小説『同志少女よ、敵を撃て』は...

続きを読む

blue line932
日本への入国増、手作業頼りで混雑 欧米などは簡略化、改善急務に
日本政府が4月10日から新型コロナ対策の水際措置を緩和し、1日当たりの入国者数の上限を10,000人に引き上げたことで、空港検疫業務の逼迫 (ひっぱく) 懸念が強まっている。海外では簡略化が進んでおり...

続きを読む
blue line932
反リンチ法成立、人種差別で禁錮30年 1世紀経て、連邦法の憎悪犯罪に規定
人種差別に基づくリンチを連邦法の憎悪犯罪とする反リンチ法案にバイデン大統領が署名し、同法は成立した。リンチで相手を死傷させた場合、最高で禁錮30年の刑に処せられる。成立に1世紀以上の歳月を要し...

続きを読む
blue line932
米金利、異例現象を警戒 長短逆転、景気後退の予兆
ニューヨーク債券市場で、米長期金利の低下傾向が続いている。 ロシアのウクライナ侵攻で安全資産とされる米国債が買われているため。 長期金利が短期金利を下回る異例の逆転現象が起きると景気後退の予兆...

続きを読む
blue line932
米国の夏時間、通年化も 上院で可決、下院焦点
上院でこのほど、長い日照時間の有効活用のために毎年3~11月に導入されている夏時間 (サマータイム) を通年化する法案が可決された。成立には下院で同種の法案可決後、バイデン大統領の署名が必要...

続きを読む
blue line932
自由の砦(とりで)に危うさ、指導力に膨らむ疑問 バイデン氏、就任後初の一般教書演説
バイデン大統領は3月1日、就任後初の一般教書演説で、連邦議会を全体主義やテロと戦う米国の「神聖なる場所」と表現した。しかし、ロシアのウクライナ侵攻が続く中、バイデン氏の指導力への疑問が...

続きを読む
blue line932
「バイデン以外」過半数、次期大統領選で民主 「トランプ支持」割れる、議会襲撃で亀裂露呈の共和
CNN-TVは2月13日、2024年次期大統領選に関する世論調査の結果を公表した。民主党支持層のうち、バイデン大統領が党指名候補として望ましいと答えたのは45%、バイデン氏以外を求める声は51%...

続きを読む
blue line932
ウォルト・ディズニー、街を開発 テーマパーク運営ノウハウ活用
ウォルト・ディズニー社は2月16日、パームスプリングス近郊のランチョミラージュを第1弾の拠点として住宅地開発に参入すると発表。この不動産プロジェクトは「ストーリーリビング」と名付けられ...

続きを読む
blue line932
半導体生産、シェア低下に焦り 対中国、中間選挙へ実績作りも
米議会下院が半導体産業への520億ドル (約5兆9,000億円) に上る巨額支出を盛り込んだ、国内産業の競争力を強化する法案を公表し、国を挙げての支援に動きだした。450億ドルは補助金支出や融資に充て...

続きを読む
blue line932
CES来場者4万人、2年ぶり対面も大幅減 ソニーがEV参入本格検討、異業種交え競争激化
ラスベガスで開催された世界最大級の家電IT見本市「CES」の来場者は4万人超。2年ぶりの対面開催だったが、約17万人が訪れた2020年の約1/4に留まった。主役はモビリティーや自動化の分野で宇宙関連も...
続きを読む
blue line932
民主党、退任表明相次ぐ 中間選挙で下院多数派暗雲
民主党が僅差で多数を握る下院 (435議席) で、同党議員の退任表明が相次いでいる。これまでに20人以上を数えた。上下両院選を含む中間選挙を来年11月に控え、有力現職の退任により多数派維持に暗雲が...

続きを読む
blue line932
アマゾン、スタバと協業店舗 進化するキャッシュレス決済
アマゾン・コムがレジのない実店舗を増やしている。コンビニ「アマゾン・ゴー」とスターバックスとの協業店舗 (Starbucks Pickup with Amazon Go) をNYに開いたほか、高級食品スーパーにも導入...

続きを読む
blue line932
J & J より他社製ワクチン推奨 米有識者委、血栓症受け
米疾病対策センター (CDC) の外部有識者委員会は12月16日、新型コロナウイルスワクチンに関し、ジョンソン・エンド・ジョンソン (J & J) 製よりもファイザーやモデルナ製の接種を推奨する意見をまとめた...

続きを読む
blue line932
AI人事評価、賛否両論 広がる活用、労使紛争も
従業員の人事評価に人工知能 (AI) を活用する動きが広がっている。評価する側は公平性の向上を強調するが、AIの判断力に不信感を抱く社員は多く、導入には賛否両論がある。日本IBMでは労使トラブルに...

続きを読む
blue line932
大谷、二刀流でMVP 9勝/46本に満票評価
エンゼルスの大谷翔平選手 (27) が今季のア・リーグ最優秀選手 (MVP) に選出された。9勝、46本塁打をマークした投打の「二刀流」が圧倒的な評価を集めて満票受賞。日本勢ではマリナーズのイチロー以来...

続きを読む
blue line932
米中首脳オンライン会談、相互理解図る 台湾・通商で平行線、気候変動は協力模索
バイデン米大統領と中国の習近平国家主席は11月15日夜、オンライン形式で会談した。バイデン政権発足後、両氏の顔合わせは初。中国が軍事圧力を強める台湾のほか、人権・通商問題で互いの立場を譲らず...

続きを読む
blue line932
コロナ感染増減に2か月周期? NYタイムズ紙「要因は謎のまま」
米国では夏に猛威を振るった新型コロナウイルスのデルタ株感染が急減。ワクチン普及が沈静化に貢献したのは確かだが、米紙は感染の増減が2か月周期で繰り返される「謎」を指摘。疑問が深まる...

続きを読む
blue line932
巨大IT優遇禁止、超党派で提出へ 独禁法改正へ加速、業界は猛反発
連邦上院の与野党議員は10月14日、グーグルやアップルなどの巨大IT企業「GAFA」への規制を強める反トラスト法改正案を提出すると発表。巨大IT企業が、自社サービスを優遇することを禁じる...

続きを読む
blue line932
米議会、債務上限拡大法が発効 危機回避も12月に問題再燃
上下両院は連邦政府の借入限度額を定めた債務上限を引き上げる法案を可決し、政府資金の不足から国債がデフォルト (債務不履行) に陥る危機をひとまず回避した。だが、問題は先送りされたにすぎず...

続きを読む
blue line932
マクドナルドが代替肉バーガー 11月から8店舗で試験販売
マクドナルドは10月14日、植物性タンパク質を原料とする「代替肉」のパティを使ったハンバーガーを試験販売すると発表した。11月3日から期間限定で、カリフォルニア州やテキサス州などの8店舗で実施...

続きを読む
blue line932
米政権、入国にワクチン義務化 新型コロナ対策、11月から
バイデン政権は米国に空路で入国する外国人に11月初めから、新型コロナワクチンの接種完了を義務付ける。原則禁止してきた欧州からの外国人の入国を接種を条件に緩和する。入国禁止対象外の日本は...

続きを読む
blue line932
新型コロナ起源結論出ず 米情報機関調査、証拠不足 中国、隠蔽批判に反発
米情報機関を統括する国家情報長官室 (DNI) は8月下旬、新型コロナウイルスの起源をめぐる調査報告書の概要を公開した。動物からの感染か、中国・武漢のウイルス研究所からの流出かという2つの...

続きを読む
blue line932
アプリ課金、アップル独禁訴訟 CA州地裁判決に不服、エピック上訴
人気ゲーム「フォートナイト」を手がけるエピック・ゲームズがアップルを独占禁止法 (反トラスト法) 違反と訴えた裁判で、9月10日にCA州連邦地裁が下した判決は、両社の主張を一部ずつ認める痛み分け...

続きを読む
blue line932
バイデン氏支持率急落 アフガン撤退、コロナに批判 トランプ氏が攻撃強化
バイデン大統領はアフガニスタン駐留米軍撤退の進め方への批判、新型コロナウイルス感染再拡大、甚大なハリケーン被害と三重苦に直面し、各種世論調査で不支持率が上回った。トランプ前大統領は攻撃を...

続きを読む
blue line932
未承認薬の使用急増 イベルメクチン、家畜用も
新型コロナウイルス感染症の予防や治療目的で抗寄生虫薬「イベルメクチン」を使用する人が増えている。FDAは新型コロナ治療薬として承認していない。高濃度の家畜用薬を服用する人も急増しており...

続きを読む
blue line932
ハリス副大統領に逆風 乏しい成果、職員辞任
カマラ・ハリス副大統領が逆風に晒 (さら) されている。黒人、アジア系、女性として初の副大統領に鳴り物入りで就任したが、乏しい成果に批判が目立つ。機能不全に陥っているとも報じられ、足元も...

続きを読む
blue line932
ニューヨーク州初の女性知事へ 「ガラスの天井破った」
NY州のアンドリュー・クオモ知事がセクハラ問題を理由に辞任を表明したことで、同州初の女性知事としてキャシー・ホークル副知事が昇格することになった。「ガラスの天井を破った」と歓迎する声が...

続きを読む
blue line932
タリバン、戦争終結宣言 バイデン政権、誤算で後手
アフガニスタンの首都カブールを掌握した反政府武装勢力のタリバンが「アフガン戦争は終結した」と宣言。タリバン側は8月16日、政権を整える前に「全ての駐留外国軍の撤退を望む」と主張した上で...

続きを読む
blue line932
ワクチン3回目接種、米国は「不要」 専門家は慎重姿勢、検討継続
新型コロナウイルスワクチンの3回目接種の動きがイスラエルやドイツで出始める中、米政権は「現時点では不要」と慎重姿勢を崩していない。サキ大統領報道官は専門家が必要性について検討を続けて...

続きを読む
blue line932
全米成人70%が接種 目標到達も1か月遅れ
バイデン政権は8月2日、全米で新型コロナウイルスワクチンを少なくとも1回接種した成人が7割に達したと発表した。同政権は7月4日の独立記念日までに7割を達成する目標を掲げていたが、約1か月遅れ...

続きを読む
blue line932
伊藤潤二さんが2部門受賞 米漫画賞「アイズナー賞」
小学館は7月24日、米国の権威ある漫画賞「アイズナー賞」で、漫画家伊藤潤二さん (57) の『地獄星レミナ』の英語版が「最優秀アジア作品賞」を受賞、さらに『伊藤潤二短編集 BEST OF BEST』英語版...

続きを読む
blue line932
大阪ガス、米国で太陽光注力 海外取り込み収益拡大
大阪ガスが米国での太陽光事業に力を入れている。現地の事業者と資本提携や共同開発などを次々と打ち出し、本業の都市ガス以外の分野を強化している。海外需要を取り込むことで収益拡大につなげる...

続きを読む
blue line932
コロナ禍で「うつ」急増、米国3.6倍 日本も倍に、交流減少や失業が影響
新型コロナウイルス禍でうつ病を患う人が世界で急増している。経済協力開発機構 (OECD) の報告書によると、米国では「うつ病、抑うつ状態」の人の割合が昨年春で推定23.5%と、前年比の約3.6倍...

続きを読む
blue line932
米軍高官「クーデター」懸念 トランプ氏、大統領選めぐり
トランプ前大統領が軍を使って「クーデター」を起こすかもしれない・・。CNNテレビはトランプ前政権末期の内幕を描いた本の内容を報道。米軍制服組トップのマーク・A・ミリー統合参謀本部議長が...

続きを読む
blue line932
NY市長、黒人元警官濃厚 民主予備選、史上2人目
11月のニューヨーク市長選に向けた民主党予備選で、選挙管理委員会は7月6日に暫定開票結果を発表し、黒人で元警官のブルックリン区長エリック・アダムズ氏 (60) が勝利を確実にしたと伝えた...

続きを読む
blue line932
「米中戦争」想像し回避を 元海軍大将の小説、話題に
2034年の南シナ海を舞台に米中が戦争に突入する--。緊迫する両国関係の近未来像を描いた小説『2034』が米国でベストセラーとなり、話題を呼んでいる。著者のジェームズ・スタブリデス退役海軍大将は...

続きを読む
blue line932
MS、ライバルと連携強化 スマホ中心時代に対応
マイクロソフトが発表したパソコン用新基本ソフト (OS) 「ウィンドウズ11」は、ライバルの巨大ITとの連携を強化したのが特徴。アマゾン・コムなどと組み、スマートフォン向けアプリをパソコンで...

続きを読む
blue line932
デジタル課税で大枠合意、OECD会合 最低法人税率15%以上、2023年実施
経済協力開発機構 (OECD) は7月1日、国際課税強化に向けた交渉会合を開き、巨大IT企業などの税逃れを防ぐデジタル課税と、企業誘致を目的とした法人税の引き下げ競争に歯止めをかける各国共通の...

続きを読む
blue line932
米国でオーツミルク人気 健康志向、環境にも配慮
麦の一種であるオーツ麦から作られる牛乳の代替飲料「オーツミルク」の人気が米国で高まっている。健康志向に加えて、製造過程での環境への影響が小さいことが評価されており、スターバックスや...

続きを読む
blue line932
CA州、ワクチン接種記録を電子化 航空会社もデジタル証明書導入の動き
CA州当局は新型コロナウイルスワクチンの接種記録を電子化し、スマートフォンなどに表示できるサービスの提供を開始。ワクチンを接種した人には紙の記録カードが渡されているが、バックアップとして...

続きを読む
blue line932
東京五輪で最高益も NBCユニバーサル
東京五輪をめぐり、米国向け放送権を持つ「NBCユニバーサル」のジェフ・シェル最高経営責任者 (CEO) は6月15日までに、同社にとって「最も利益の高い五輪になる可能性がある」との見方を示した...

続きを読む
blue line932
大谷翔平、本塁打競争出場へ 日本選手初、7月13日の球宴
MLBエンゼルスの大谷翔平選手 (26) がオールスター戦 (デンバー・クアーズフィールド) 前日恒例の本塁打競争に出場することが決まった。日本選手では初めて、メジャーで先発登板した選手としても初...

続きを読む
blue line932
米国でワクチン接種、外国から大挙 邦人男性、自国の遅滞に不信感
新型コロナのワクチンが余る米国を訪れ、接種を受ける外国人旅行客が増えている。受け入れ側の都市は観光業の再建につなげたい考え。日本人向けツアーで接種した男性は「仕事への影響から待てない」と...

続きを読む
blue line932
同僚狙い大量殺人計画か サンノゼ銃撃、爆破装置を押収
カリフォルニア州サンノゼの地元交通局施設で8人が殺害された銃撃事件で、死亡した容疑者の自宅から弾薬が見つかったことが分かった。現場からは爆破装置や複数の銃器も押収されており、捜査当局は...

続きを読む
blue line932
マスク方針急転、疑問も 州、地域で対応割れる
新型コロナウイルス対策でマスク着用の徹底を呼びかけてきたバイデン政権が、ワクチン接種完了を条件に原則不要と方針を急転させ、疑問の声が出ている。政権には、根強い不信のあるワクチン接種を...

続きを読む
blue line932
米首都地下鉄、日系独占も 日立製車両追加受注で
ワシントンDCの地下鉄の営業運転車両を将来、日系メーカー製で独占する可能性がある。運行するワシントン首都圏交通局が明らかにした。2024年から次世代車両を納入予定の日立製作所グループが...

続きを読む
blue line932
元米当局者「UFO実在」 国防総省、報告書提出へ
米国防総省で未確認飛行物体 (UFO) に関する情報を収集して分析するプロジェクトの責任者だった元当局者がCBSテレビの番組で「UFOは実在する」と明言した。同省は6月、UFOに関する報告書を議会に...

続きを読む
blue line932
トヨタ、ダイハツ、スズキ、小型EVを共同開発 自動車業界の合従連衡加速、環境規制で効率化
トヨタ自動車とダイハツ工業、スズキが軽自動車を含む小型の電気自動車 (EV) の共同開発を進めることが5月1日に分かった。世界的に環境規制が強まる中、効率化を図り、競争力を高めるのが狙い...

続きを読む
blue line932
富裕層の課税強化を 格差是正へ株売却税2倍
バイデン政権は総額1兆ドル (約108兆円) 規模となる富裕層の課税強化策を発表する予定。教育や子育て支援を柱とする次の成長戦略の財源に充てる。富裕層の株式売却益にかけるキャピタルゲイン課税...

続きを読む
blue line932
米国、ワクチン接種伸び悩み 根強い不信、遠い集団免疫
米国で新型コロナウイルスワクチンの接種率が、人口の5割を前に伸び悩み始めた。4月19日から接種対象が16歳以上に拡大したが、予約申し込みが殺到した時期は終わり、一部地域ではワクチンがだぶつき...

続きを読む
blue line932
洗浄便座、米国で好調 TOTO 衛生意識追い風
TOTOの温水洗浄便座の販売が米国で伸びている。2021年3月期の連結決算によると、カナダを含む米州市場での販売台数が前期に比べ1.8倍に拡大。新型コロナ感染拡大を背景とした衛生意識の高まりが...

続きを読む
blue line932
世界巨大100社課税強化 
米新提案、IT限定せず
巨大IT企業などの過度な節税を防ぐ国際的な法人税改革のルール作りをめぐり、バイデン政権の新提案が判明した。課税強化の対象業種をデジタル関連に限定せず、売上高の大きい多国籍企業100社程度に...

続きを読む
blue line932
ワクチン証明、米国二分  
民間先行、政府は慎重
新型コロナウイルスのワクチン接種歴を証明する「ワクチンパスポート」をめぐり、米国で賛否が割れている。接種拒否の自由やプライバシーを侵害するとの反対論があり、証明提示の義務化を禁止する州も...

続きを読む
blue line932
モンデール元駐日大使死去  
カーター政権で副大統領
カーター政権で副大統領、クリントン政権で駐日米大使をそれぞれ務めたウォルター・モンデール氏が4月19日、ミネソタ州ミネアポリスで死去した。93歳。米メディアが家族の話として報じた。死因は...

続きを読む
blue line932
差別解消へ「止まらない」 
大統領、警察改革訴え
バイデン大統領はミネソタ州の黒人男性暴行死事件で白人の元警察官に有罪評決が出たことを評価した上で、さらなる人種差別解消への取り組み強化を訴えた。刑事司法制度全体に「構造的な差別」があることを...

続きを読む
blue line932

子どもの炎症、世界で続出 
川崎病と類似、米国で死亡例も
新型コロナウイルスに感染した子どもに全身性の炎症が起きる事例が相次いでいる。症状が似ている「川崎病」とは異なる病気で、日本でも複数確認され、米国では死亡した例も。アジア系に比較的多いとの...

続きを読む

blue line932
アジア系高官増員へ 
民主議員が差別背景に要求
与党民主党のアジア系上院議員が3月23日、バイデン大統領に対し、アジア系高官の少なさを批判し増やすよう要求した。新たにアジア系を指名するまで「多様性のない」あらゆる人事案に反対票を投じる...

続きを読む
blue line932
女性地位向上へ新メディア 
五輪金メダリストが創設
五輪で金メダルを獲得した経験を持つ米国の著名女性アスリート4人が3月、共同で新たなメディアを創設した。動画投稿サイトや会員制交流サイト (SNS) を駆使し、将来が期待される女性選手らの活躍を...

続きを読む
blue line932
駐在員就労ビザ再開  
トランプ前政権の規制失効
米国務省は4月1日、トランプ前大統領が命じた一部就労ビザの発給制限措置が3月31日で失効したと明らかにし、申請の受け付けを再開すると発表した。移民を重視するバイデン政権の取り組みの一環...

続きを読む
blue line932
投票制限州法に抗議拡大  
球宴開催地、デンバーに変更
ジョージア州で3月に成立した投票権を事実上制限する州法に対し、抗議が拡大している。黒人などマイノリティー (少数派) を標的にしたとの見方が強く、バイデン大統領は「非米国的な法律」と批判...

続きを読む
blue line932
警戒強める米アジア系市民 
8人殺害のアトランタ銃撃事件で
ジョージア州アトランタと近郊でアジア系女性ら8人が殺害された連続銃撃事件を受け、全米のアジア系社会で警戒が強まっている。中国起源とされる新型コロナウイルスの感染拡大を機に憎悪犯罪が...

続きを読む
blue line932
7月4日には正常化道筋
バイデン氏、初のテレビ演説
バイデン大統領は3月11日、国民向けに演説し、新型コロナウイルスの感染拡大を抑え、経済や社会を正常化させる道筋を独立記念日までに付ける目標を表明。ワクチン普及による希望を国民に示す狙い...

続きを読む
blue line932
手を動かすだけで端末操作 
Facebook、スマホの次世代開発
交流サイト大手フェイスブック (FB) は3月18日、手を動かすだけで操作できる新技術を採用した眼鏡型端末を開発していると発表した。手首を通る電気信号を活用する。文字入力にも対応させる予定...

続きを読む
blue line932
ビヨンセさん女性最多受賞 
第63回グラミー賞、4賞獲得
米音楽界最高の栄誉とされる「第63回グラミー賞」の発表/授賞式が3月14日、ロサンゼルスで開かれ、歌手ビヨンセさんが「ブラック・パレード」で最優秀R&Bパフォーマンス賞を受賞するなど4賞を獲得...

続きを読む
blue line932
31歳女性、最年少で大富豪 
新興の出会いアプリ脚光
女性が恋人と出会うためのアプリを手掛ける米新興企業バンブルのホイットニー・ウォルフ・ハード最高経営責任者 (CEO) が脚光を浴びている。2月に米株式市場への上場を実現。女性起業家として...

続きを読む
blue line932
閲覧追跡技術、使用せず 
グーグル、広告業影響も
グーグルは3月3日、さまざまなウェブサイトを見た個人の閲覧履歴を追跡する技術を使用しない方針を示した。この技術は個人の関心に合わせたターゲティング広告の配信に使われている。デジタル広告...

続きを読む
blue line932
米下院、200兆円案可決 
コロナの追加経済対策
米議会下院は2月27日、新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受けた家計や企業を支援する総額1兆9,000億ドル (約200兆円) の追加経済対策法案を可決。バイデン大統領は3月中旬までの成立を目指し...

続きを読む
blue line932
無罪評決、世論喚起できず 
トランプ氏弾劾、機運逸す
トランプ前大統領の弾劾裁判は無罪評決となった。民主党は議会襲撃への怒りを原動力に発生から1週間で弾劾訴追にこぎ着けたが、トランプ氏の退任や裁判開始まで時間が空いたことで機運を逸した...

続きを読む
blue line932
高速鉄道、整備の機運 
大統領、列車通勤で理解
バイデン大統領が就任したのをきっかけに、高速鉄道整備の機運が高まるとの見方が出ている。バイデン氏は上院議員時代に往復約3時間かけて列車通勤し、脱炭素化での鉄道の重要性を訴えてきた...

続きを読む
blue line932
ネット広告税、初導入
東部州、業界団体は反発
メリーランド州議会は2月12日、インターネット広告収入に対する新税の導入を決めた。グーグルやフェイスブック、アマゾン・コムが対象になるとみられている。実施されれば全米初となる...

続きを読む
blue line932
「同時流行」懸念遠のく 
コロナ対策、インフル奏功
新型コロナウイルス感染が世界最悪の米国で、季節性インフルエンザの流行が極めて低いレベルに抑えられている。両方が同時に大流行する「ツインデミック」が懸念されたが新型コロナの感染対策が...

続きを読む
blue line932
Qアノン議員、共和党分断 
差別発言、民主党は処分要求
米下院で、過激な陰謀論勢力「Qアノン」を支持する共和党新人議員の過去の発言が問題化している。差別的で暴力的な内容で、共和党内では処分を求める意見がある一方で擁護論もあり、分断は深い...

続きを読む
blue line932
米大手ワクチン有効性66% 
J&J治験、1回接種のみ
米医薬品大手ジョンソン・エンド・ジョンソン (J&J) は1月29日、開発中の新型コロナウイルス感染症ワクチンの臨床試験 (治験) の最終段階で、中等症から重い症状を発症するリスクを抑える有効性は66%...

続きを読む
blue line932
豪企業、米政府と巨額契約 
コロナの家庭向け抗原検査
オーストラリアのバイオテクノロジー企業「エルーム」は2月2日までに、新型コロナウイルスの家庭向け抗原検査キット850万個の供給で、米国政府と3億豪ドル (約240億円) の契約を結んだと発表した...

続きを読む
blue line932
東京五輪、ワクチンが鍵 
ゲイツ氏「開催は可能」 
IT大手マイクロソフト創業者で発展途上国の感染症対策に取り組むビル・ゲイツ氏は1月26日、東京五輪・パラリンピックについて、安価で大量供給が可能な新型コロナウイルス感染症ワクチンの承認手続など...

続きを読む
blue line932
バイデン氏、初日に大転換 
国境の壁中止、17文書署名
バイデン大統領は就任初日にトランプ前大統領の看板政策を次々と覆し、4年間の「米国第一」主義から決別する姿勢を鮮明にした。新型コロナウイルス対策のマスク義務化、国境の壁建設中止などの大統領令に...

続きを読む
blue line932
新興企業もコロナで新提案 
家電 IT見本市 CES閉幕
世界最大級の米家電IT見本市「CES」が閉幕。ソニーは映像クリエイター向けに空撮用の小型無人機ドローン「Airpeak」を発表。同社製のミラーレス一眼カメラを搭載し、安定した飛行性能で迫力ある映像...

続きを読む
blue line932
バイデン新政権、1月20日発足 
分断修復、国際協調路線へ、左派対応に苦慮も
1月20日に民主党のバイデン次期大統領が就任し新政権が発足する。4年ぶりの政権交代で、差別的な言動もいとわない共和党のトランプ大統領の下で拡大した社会の分断修復を目指す。政治対立の根は深く...

続きを読む
blue line932
無症状者からの拡大抑制か  
モデルナワクチン、12月中に許可
モデルナが開発する新型コロナウイルス感染症ワクチンの臨床試験で、約3万人を半数に分けてワクチンと偽薬をそれぞれ接種したところ、ワクチン接種者は偽薬に比べて無症状の感染者が約3分の1に...

続きを読む
blue line932
全米に3月末まで1億人分 
ワクチン確保で政権強調
新型コロナウイルス感染症のワクチン接種が米国内で始まり、トランプ政権のワクチン計画「ワープスピード作戦」の担当者らは、2021年3月末までに1億人分のワクチンを確保できるとの見通しを強調...

続きを読む
blue line932
ディズニー、動画配信強化 
低調の娯楽施設カバー
新型コロナウイルスの流行が直撃した「ディズニーランド」など娯楽施設の集客数回復が当面見込めないウォルト・ディズニーは、巣ごもり需要を追い風に動画配信の契約者数を大幅に伸ばしており...

続きを読む
blue line932
NY株、史上初3万ドル突破 
米政権移行、ワクチン好感、実体経済とのギャップも
11月24日のニューヨーク株式市場 (NYSE) のダウ工業株30種平均は続伸し、史上初めて3万ドルの大台を突破して30,046.24ドルで取引を終えた。バイデン次期大統領が政権移行作業を本格化させた...

続きを読む
blue line932
選挙人投票に注目集まる 
トランプ氏、退任明言で
大統領選で、例年は手続きにすぎない選挙人による投票に注目が集まっている。トランプ大統領は大規模不正を主張し、負けを認めない姿勢を維持しつつも、12月14日の選挙人投票で敗北が確定すれば...

続きを読む
blue line932
100日間マスク着用を
バイデン氏、対策主導へ
バイデン次期大統領は12月3日、CNNテレビのインタビューで、大統領に就任する来年1月20日に新型コロナウイルス対策として、100日間マスクを着用するよう米国民に呼びかけると表明した...

続きを読む
blue line932
トランプ氏、集金力健在 
大統領選後に215億円
トランプ大統領の陣営は12月3日、共和党全国委員会とともに大統領選後に集めた資金総額が計2億750万ドル (約215億円) に上ったと発表。裁判では明確な証拠を示せず逆転の見込みはないが、集金力は...

続きを読む
blue line932
大統領、家族恩赦検討か 
訴追懸念し退任前に
NYタイムズ紙などは12月2日までに、トランプ大統領が退任前に、長女のイバンカ大統領補佐官ら家族への予防的な恩赦を検討していると報じた。バイデン次期政権下で「報復」として訴追されるのを懸念し...

続きを読む
blue line932
米政権移行へ動き本格化、コロナ対策を優先  
高官人事を近く発表、トランプ氏に降参圧力
大統領選で勝利を確実にした民主党のバイデン前副大統領は政権移行へ動きを本格化させた。最初の主要な仕事として、次期政権で新型コロナウイルス対策の行動計画を担う専門家チームのメンバーを公表...

続きを読む
blue line932
コロナワクチン有効性95%
ファイザー最終結果、実用化近づく
米製薬大手ファイザーは11月18日、開発中の新型コロナウイルス感染症のワクチンについて、発症を防ぐ有効性が95%だったとする臨床試験の最終結果を発表した。安全性にも深刻な懸念はみられず...

続きを読む
blue line932
五輪開催へ4つのシナリオ 
IOC、コロナと共存想定
新型コロナの影響で来夏に延期となった東京五輪の開催に向けて国際オリンピック委員会 (IOC) が感染状況に応じた4段階のシナリオを描き、現状では安全度が2番目に高い「コロナとの共存」を想定...

続きを読む
blue line932
上院多数派、1月決定へ 
次期政権左右、ジョージア決選
大統領選と同時実施の連邦上院選 (定数100) は、結果が判明していなかったジョージア州の2議席が来年1月5日に決選投票となることが決まった。来年1月20日に発足する次期政権の任期4年間の行方を...

続きを読む
blue line932
バイデン氏、情報入手に苦慮 
引き継ぎなく懸念の声
大統領選で勝利確実となっているバイデン前副大統領が、トランプ大統領の敗北受け入れ拒否により政権移行の引き継ぎを受けられず、情報入手に苦慮している。新型コロナの感染再拡大や安全保障への対応で...

続きを読む
blue line932
続く緊張、見えぬ敗北宣言
トランプ陣営、法廷戦術へ
大統領選は共和党のトランプ大統領と民主党のバイデン前副大統領が激しく競り合い、トランプ氏陣営が法廷戦術を繰り出すなど緊張が続く。大統領選の慣例では劣勢の候補が国民向けに敗北宣言をして決着...

続きを読む
blue line932
アップルと「秘密提携」 
グーグル提訴で浮上
司法省などが起こしたグーグルの独占禁止法 (反トラスト法) 違反訴訟で、グーグルとアップルが結ぶスマートフォンなどでのインターネット検索をめぐる巨額取引が焦点に浮上した。巨大IT2社が秘密裏に...

続きを読む
blue line932
11月6日から自主隔離免除 
ハワイ州、日本からの旅行者も対象
ハワイ州のイゲ知事は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため来訪者に求めている14日間の自主隔離をめぐり、渡航前に検査を受け陰性と判定されれば免除する措置を、日本からの旅行者にも11月6日から...

続きを読む
blue line932
下院が大統領選出も  
200年ぶりの展開?
大統領選は、全50州と首都ワシントンに割り当てられた選挙人計538人の過半数を獲得した候補が当選する仕組みだが、再集計などで期限までに両候補も過半数を獲得できない場合、下院が次期大統領を選ぶ...

続きを読む
blue line932
コロナ再拡大で追加策必要  
FRB、ゼロ金利維持
米国の中央銀行に当たる連邦準備制度理事会 (FRB) は11月5日、金融政策を協議する連邦公開市場委員会 (FOMC) で、主要政策金利を年0.0~0.25%に据え置き、事実上のゼロ金利政策を維持することを...

続きを読む
blue line932
レムデシビル効果認めず 
WHO臨床試験、英紙報道
新型コロナウイルス感染症の治療薬として日本で特例承認されている抗ウイルス薬レムデシビルについて、世界保健機関 (WHO) 主導の国際的な臨床試験で入院患者の死亡率の改善などに効果がなかった...

続きを読む
blue line932
鼻歌で「あの曲」探せます 
グーグル、AI 音声技術で
メロディーは覚えているけれど、曲名が分からない・・。こんな時に鼻歌や口笛などで曲名を検索できる機能をグーグルが開発した。歌詞は不要。スマートフォンに向かって10~15秒程度鼻歌などを歌うと...

続きを読む
blue line932
コカ・コーラ、米国で酒類 
新型コロナで市場急成長
コカ・コーラが主力の米国市場で「ハードセルツァー」と呼ばれるアルコール入り炭酸飲料を来年売り出す。新型コロナウイルス流行で自宅での飲酒需要が増え、米国のハードセルツァー市場は急成長して...

続きを読む
blue line932
トヨタはブランド価値7位 
世界企業、首位はアップル
米コンサルティング会社インターブランドは、世界で事業展開する企業の2020年のブランド価値ランキングを発表し、日本企業ではトヨタ自動車が前年と同じ7位でトップだった。1位は8年連続で米アップル...

続きを読む
blue line932
新型コロナ追加策協議停止
回復途上の経済に悪影響も
トランプ大統領は10月6日、新型コロナウイルスの追加経済対策に関し、野党民主党との協議を停止し、大統領選後に先送りする考えをツイッターで表明。巨額対策を求める民主党との隔たりが埋まらず...

続きを読む
blue line932
副大統領候補討論会
コロナ批判、ハリス氏攻勢
大統領選に向けた副大統領候補の10月7日の討論会は新型コロナウイルスが中心の論題になり、民主党のハリス上院議員は世界最悪の死者数を招いた政権の対応を追及、攻勢を示した。ペンス副大統領は...

続きを読む
blue line932
トランプ氏に残る容体不安
「恐れるな」に批判噴出
 新型コロナウイルスに感染したトランプ大統領が10月5日に退院した。完治はしておらず、専属医は12日まで経過観察を続ける方針。米国内で21万人もの死者が出る中、「新型コロナを恐れるな」と訴え...

続きを読む
blue line932
日本人ピアニストが重傷
NY駅で暴行、支援の動き
米国を拠点に活動する日本人ジャズピアニストの海野雅威 (うんの・ただたか) さん (40 ) が、ニューヨーク市の地下鉄駅構内で若者グループに暴行され、右肩と腕の骨が折れるなど重傷を負ったことが...

続きを読む
blue line932
ゼロ金利2023年末まで継続
物価上昇2%超、FRB指針
米国の中央銀行に当たるFRBは9月16日、新型コロナウイルス感染症に伴う景気下支え策として、事実上のゼロ金利政策を2023年末まで継続する考えを示した。2020年10~12月期の実質成長率が...

続きを読む
 
マスクよりワクチン重視
トランプ氏、専門家と対立
新型コロナウイルス対策をめぐり、トランプ大統領と米疾病対策センター (CDC) 幹部がマスク着用をめぐっても対立した。CDC側が着用による流行抑止を訴える一方、マスク嫌いのトランプ氏は...

続きを読む
 
アップル脇役が成長源
アイフォーン依存低下
アップルが9月15日の発表会で、新型の腕時計型端末「アップルウオッチ」とタブレット端末 「iPad (アイパッド)」を披露した。主力のスマートフォン iPhone への依存度が低下し、脇役が成長源となって...

続きを読む
 
副大統領候補、10月7日に討論会
次世代リーダー vs. 保守派代表格
11月の大統領選の民主党候補となるバイデン前副大統領 (77) が8月11日、副大統領候補に黒人女性カマラ・ハリス上院議員 (55) を選び、いよいよ選挙戦が本格化する。高齢のバイデン氏は当選しても...

続きを読む
 
全米の住宅販売が好調
コロナで郊外需要加速
新型コロナウイルス流行が経済に深刻な影響を与えるなか、米国では住宅市場が好調。密集を防ぎやすい郊外の人気が高まり、引っ越しの決断を歴史的な低金利が後押ししている。市場の大半を占める中古...

続きを読む
 
NYタイムズ紙、電子版専用に?
「20年後」新聞発行終了見通し
ニューヨーク・タイムズ紙のトンプソン最高経営責任者は8月10日のCNBC-TVの番組で、紙媒体の発行は20年後には終了する見通しを示した。スマートフォンやパソコンで読む電子版の購読者を増やす戦略...

続きを読む
 
ワクチン初期試験で抗体
ファイザーが開発
米製薬大手ファイザーのチームは8月12日、開発中の新型コロナウイルス感染症のワクチンを接種した人に、ウイルスに対抗する抗体ができたとする臨床試験の初期成果を英科学誌ネイチャーに発表した...

続きを読む
 
GAFA 市場独占に反論 
トップ4氏が米議会公聴会
「GAFA」と呼ばれるグーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン・コムの米巨大IT4社のトップは7月29日、米議会下院が独占禁止法 (反トラスト法) 問題の調査で開いた公聴会にオンライン形式で...
続きを読む
 
在日米軍撤退「あり得る」
トランプ大統領前補佐官
ボルトン前米大統領補佐官は7月29日、共同通信の単独インタビューに応じ、トランプ大統領が11月の大統領選で再選すれば、対中強硬から一転して融和姿勢を示し、さらなる貿易合意を模索する可能性がある...
続きを読む
 
米政権、交渉代表に知日派起用
駐留経費めぐり態勢整備
トランプ政権は今年始まる在日米軍駐留経費負担 (思いやり予算) を決める日米協議をめぐり、 米側交渉代表にダーナ・ウェルトン元駐日公使 (政務担当) を起用する方針を固めた。知日派の起用で交渉開始に...
続きを読む
 
銃撃事件続発で9人死亡
シカゴ、治安悪化顕著
シカゴで7月31日~8月2日に銃撃事件が相次ぎ、米メディアによると少なくとも計9人が死亡し、20人以上が負傷した。シカゴでは今年に入り凶悪犯罪が急増し、治安悪化が顕著になっている...
続きを読む
 
腹の底から怒り、撤回を
初核実験「偉業」 に被団協
人類史上初の核実験から75 年を迎え、トランプ大統領が 「素晴らしい偉業だ」と声明を発表したことに対し、日本原水爆被 害者団体協議会 (被団協) は7月17日、「腹の底から湧き上 がる怒りを抑えることができない」として...
続きを読む
 
代替肉でフライドチキン
KFC、カリフォルニア州 50 店
ファストフード大手ケンタッキーフライドチキン (KFC) は、 大豆由来など植物性タンパク質を原料とする代替肉を使った「フライドチキン」を 7月20日からカリフォルニア州の50以上の店舗で販売する。
続きを読む
 
アジア系差別拡大、日系人も被害
トランプ氏が助長と批判
新型コロナウイルスの感染が広がる中で、アジア出身者 やアジア系住民への差別的な言動が一段と広がっている。 日本人や日系社会が標的となる事件も起きており、感染拡大をめぐり...
続きを読む
 
米国、日本に8千億円超要求
ボルトン氏、回顧録で証言
ボルトン前大統領補佐官 国家安全保障問題担当) は 6月23日出版の回顧録で、昨年7月に訪日した際、トランプ大統領が防衛費の分担金として年間約80億ドル (約8500億円) の負担を求めていると日本政府高官に伝えた と証言した。
続きを読む
 
セグウェイ生産終了へ
立ち乗り二輪車、販売不振
「セグウェイ」の名称で知られる立ち乗り電動二輪車の 生産が7月15日に終了することが明らかになった。米国の製造元が6月23日に発表した。開発時から 「夢の発明」 と騒がれ、2001年に発表された際は大きな反響を呼んだ。
続きを読む
 
連邦判事の承認 200 人に
大統領指名、保守へ誇示
上院は6月24日、保守派のウィルソン連邦高裁判事の指名 を与党共和党の賛成多数で承認した。トランプ大統領が指名した連邦判事承認は200人目で、空席だった高裁判事ポストを全て埋めた。
続きを読む
 
フェイスブック、要人違反投稿に注記
対応遅れ、広告停止広がる
米交流サイト大手フェイスブック (FB) のマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者 (CEO=*イラスト) は 6月26日、 ニュースとして価値がある政治家らの投稿について、内容が規定に違反していれば FB が注記を付ける方針を表明し た。
続きを読む
 
新規感染5万超、最多更新
新型コロナ勢い止まらず
ワシントン・ポスト紙 (電子版) は 7月2日、米国内で新型コロナの1日の新規感染者が 55,000人に達したと独自集計を報じた。2 日連続で5万人を超え、過去最多を更新。
続きを読む
 
アマゾン牙城切り崩しへ
ウォルマート、通販強化
スーパー世界最大手で「小売業の巨人」と呼ばれるウォルマートがインターネット通販事 業の強化に向け、新興企業と相次いで提携している。新型コロナウイルス感染症の流行で 拡大が続く在宅消費の需要に対応。
続きを読む
CA 州ディズニーも再開へ
テーマパーク、7月17日
米メディア・娯楽大手ウォルト・ディズニーは 6月10日、 新型コロナウイルスの影響で3月から休業しているアナハイムの「ディズニーランド・リゾート」のテーマパークの営 業を7月17日に再開する計画案を発表した。
続きを読む
コロナ治療で1億円超請求
シアトル、一時重篤の男性に
新型コロナウイルスに感染し、ワシントン州シアトル郊外の病院に約2か月間入院した男性 (70) の元に、約 112 万ドル ( 約 1億 2000 万円 ) の請求書が送られていたことが分かった。
続きを読む
アカデミー賞2か月延期
新型コロナ、博物館開館も
アカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミーは 6月15日、新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、来年2月28日に予定されていた第 93 回アカデミー賞発表・授賞式 を 4月25日に延期すると発表した。
続きを読む
ペンス副大統領「第2波」否定
感染増警戒の報道に反発
ペンス副大統領は 6月16日、「新型コロナウイルス感染の 第2波はない。米国は見えない敵に勝利しつつある」 とウォールストリート・ジャーナル紙 ( 電子版 ) に寄稿し、経済活動の 再開に伴う新規感染者増加に警鐘を鳴らす報道に反発した。
続きを読む
郵送投票拡大で対立
米大統領選の焦点に
11月の大統領選で郵送投票の拡大を求める声が民主党 を中心に強まっている。民主党支持層の投票率アップにつ ながりかねないと心配する共和党のトランプ大統領は反対。 両党が対立し、大統領選の焦点の一つになっている。
続きを読む
前国防長官ら大統領批判
デモ制圧の部隊投入言及に
白人警官による黒人男性暴行死事件をめぐり全米に広が る抗議デモで、軍部隊による制圧も辞さないとするトランプ大統領に対し、国防総省や軍制服組の元トップらが次々と非難の声を上げている。
続きを読む
在宅勤務、欧米で日常化
出社は打ち合わせ限定も
新型コロナウイルスをきっかけに始めた在宅勤務を日常的に取り入れ、出社しない働き方を 認める企業が欧米で目立ち始めた。出勤は打ち合わせ時に限定するなどオフィスの在り方を 見直す動きもある。
続きを読む
CA 州が郵送投票導入
大統領選、全有権者対象
カリフォルニア州のニューソム知事は 5月8日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、11月の大統領選で郵送による投票を可能にする措置を取ると発表した。州の全有権者 約2000万人に投票用紙を送付し...
続きを読む
「奇妙な成功」 と米外交誌
日本のコロナ対策を論評
米外交誌フォーリン ポリシー ( 電子版 ) は 5月14日、東京発の論評記事で、日本の新型コロナウイルス感染対策はことごとく見当違いに見えるが、結果的には世界で最も死亡率を...
続きを読む
新型コロナ対応検証を決議
米国、WHO 脱退検討
世界保健機関 (WHO) 総会は 5月19日、新型コロナウイルス感染症への対応について独立した検証作業を実施することなどを求める決議案を採択。今回の総会は新型コロナ対応で日程が5月19日までの 2日間に短縮されており...
続きを読む
トランプ氏、中国批判強化
再選へ新型コロナ責任転嫁
トランプ大統領は4月30日、COVID-19 の感染拡大をめぐり、制裁関税発動の可能性も示唆して中国への批判を強めた。トランプ政権の対応が遅れて国民の不満が噴出し...
続きを読む
アジア系差別が深刻化
NY は20 倍に増加
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中でアジア系住民への差別が深刻化している。ニューヨーク市では新型コロナに絡むアジア系への差別報告が前年の20 倍以上に増え...
続きを読む
年内のワクチン可能と団体
国際協力加速で
ブルームバーグ通信は4月27日、国際的なワクチン開発研究に出資している団体が、早ければ年内にも、新型コロナウイルスに有効なワクチンの接種開始が可能との見通しを示したと報じた。
続きを読む
大リーグ、3地区再編案を協議
6月末にも開幕、無観客実施か
大リーグ機構 (MLB) は新型コロナウイルスの感染拡大のため開幕を延期している今シーズンに関し、全30球団を東西、中3地区の各10 球団に再編して開催する案を協議していると4月28日のUSAトゥデー (電子版) が報じた。
続きを読む
オレンジ郡ビーチ閉鎖に抗議
ニューソム知事リコールの声も
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い外出禁止措置が続くCA州で、海水浴場の利用をめぐって論争が起きている。気温が上昇した4月後半の週末に多くの人が海辺へ繰り出したことを受け、ニューソム知事は閉鎖を命令。
続きを読む
「患者の命、毎日決断」 
NY 邦人医師、惨状を警告
「患者の命を決定づける決断を毎日迫られる」。ニューヨーク市ブロンクスのモンテフィオーレ病院で新型コロナウイルス感染者の治療に当たる日本人の集中治療医、コルビン麻衣さん(36) が医療現場の惨状を訴えた。
続きを読む
アップルとグーグル、スマホ活用
新型コロナ感染者への接触警告
IT 大手のアップルとグーグルは4月10日、新型コロナウイルスの感染追跡で技術協力すると発表した。スマートフォンを使って、感染者と判明した人に濃厚接触していた可能性があることを警告する。
続きを読む
布マスク、感染防げる?
限界指摘「理解し使用を」
布マスクはフィルターとしての機能が弱く、新型コロナウイルス感染を防ぐ効果は低いとする見解をイリノイ大の研者らが公表した。今後、無症状の感染者や軽症者らの自宅療養も想定され...
続きを読む
規制緩和、時期尚早と反発
ジョージア州市長ら
ジョージア州、テネシー州、サウスカロライナ州などの知事が4~5月初めにかけ、新型コロナウイルス感染防止のため実施していた営業規制などの緩和に踏み切ることに...
続きを読む
トランプ氏推奨薬に疑問符
死亡率高いと研究論文
新型コロナウイルス感染症の治療に有望だとトランプ氏が訴えてきた抗マラリア薬を感染者らに投与した結果、投与しないグループより死亡率が高かったとする論文を...
続きを読む
アビガンに米政権関心
安倍首相が薦める?
新型コロナウイルス感染症の治療に有望だとして、日本で開発されたインフルエンザ薬 「アビガン」 を米国の感染者に投与できるよう、米政権幹部らが食品医薬品局 (FDA) に迫っていると、政治サイト「ポリティコ」が3月31日に報じた。
続きを読む
症状に嗅覚と味覚の障害か
米英専門家「検査対象に」
新型コロナウイルスの感染が広がる中、感染者が嗅覚や味覚を失ったとの報告が世界各地で相次いでいる。感染との因果関係は証明されていないが、米英の専門家からは 感染予防のためにもウイルス検査の対象に加えるべきだと の声が出ている。
続きを読む
11月大統領選「やる」
トランプ氏、郵送投票反対
トランプ大統領は 4月3日の記者会見で、11月3日に予定 される大統領選について「実施される」と述べ、延期すべきではないとの考えを示した。新型コロナウイルスの感染拡大で、 民主党の候補者選びでは郵送投票に切り替える州が増えているが...
続きを読む
プライバシーや安全性懸念
ズーム、利用者急増2億人超
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、インターネットを 通じたビデオ会議システム「ズーム」の利用者が急増している。しかし、プライバシーや安全性に関する問題が発覚し...
続きを読む
米経済対策1~2兆ドル検討
家計に現金給付、業界支援
トランプ政権は 3月17日、新型コロナウイルス感染症による悪影響を防ぐために1~2兆ドル (約119 兆円~約221兆円) の経済対策を検討していることを明らかにした。
続きを読む
潜伏期間は12日程度
JH大、14日の観察は妥当
新型コロナウイルスに感染してから発症するまでの潜伏期 間は平均5日ほどで、長くても12日程度とする分析結果をジョンズ・ホプキンズ大などのチームが米医学誌に発表した。
続きを読む
日米にパイプ、手腕未知数
新駐日大使、経験乏しく
トランプ政権が 3 月13 日に次期駐日大使に指名すると 発表した、ハドソン研究所のケネス・ワインスタイン所長 (58) は、ポンペオ国務長官や安倍晋三首相ら日米両政権 との近さが強みだ。
続きを読む
死者推計で自粛要請決断か
対策なしは 20 万人
ニューヨーク・タイムズ紙 (電子版) は 3月17日、トランプ大統領が新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、国民に10人を超える集まりや外食などの自粛要請を決断した背景には、対策を取らない場合...
続きを読む
空気中に最大3時間残存
新型コロナ、NIH チームなど
新型コロナウイルスが培養用の細胞を離れても、「エーロ ゾル」と呼ばれる微粒子の状態で最大3時間後でも空気中で検出され、感染能力を保持すると米国立衛生研究所 (NIH) などのチームが 3月18日までに発表した。
続きを読む
バイデン氏復活、10州勝利
民主指名争い、2強対決へ 大票田CA州はサンダース氏
大統領選の民主党候補指名争いは14州の予備選が集中した3月3日のスーパーチュー ズデーで、首位だった左派サンダース上院議員 (78) に中道バイデン前副大統領 (77) が 猛追し激戦になった。
続きを読む
強制収容の歴史継承に意義
謝罪決議でCA州議員ら
カリフォルニア州の議会下院で2月20日に可決された 日系人強制収容の謝罪決議について、支持を呼び掛けた 議員らは、70年以上前の悲劇に光を当てるだけでなく...
続きを読む
五輪開催危ぶむ声と米紙
予測困難とIOC委員
ウォールストリート・ジャーナル紙 (電子版) は2月25日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、今夏の東京 五輪開催を危ぶむ声が各国五輪関係者らを含めて高まって いると伝えた。。
続きを読む
トランプ大統領、治療薬開発促す
秋までに実用化可能性も
トランプ大統領は3月2日、ホワイトハウスで製薬企業 幹部らと会談し、新型コロナウイルスのワクチンや治療薬 の開発を促した。同席したペンス副大統領は会談終了後 に記者会見し...
続きを読む
アップル、腕時計で存在感
米決済市場でも脅威に
アップルが腕時計やキャッシュレス決済の分野で存在感を一段と高めている。 使い勝手の良さで大ヒットしたスマートフォン「iPhone (アイフォーン)」と同様に、競合他社の脅威となる存在に成長している。
続きを読む
分断の背景に予備選の弊害
大統領罷免、選挙が王道
トランプ大統領は最大の危機だった弾劾裁判を無罪評決でひとまず乗り切った。その意味や、秋の大統領選に向けた今後の米国政治について、久保文明・東大教授に聞いた。
続きを読む
ナイキ、厚底靴の新モデル発売へ
2月末、厚さ規制にも対応
米スポーツ用品大手ナイキは2月5日、マラソンなどで好記録が続出し、話題となっている厚底シューズの新モデルを2月29日から発売すると発表した。反発力を生む炭素繊維のプレート1枚を含む底の厚さは...
続きを読む
トヨタ、メキシコに新工場
ピックアップ、年10万台
トヨタ自動車は2月6日、メキシコ中部グアナフアト州の新工場で本格生産を開始したと発表した。投資額は7億ドル(約770億円) で、生産能力は最大で年10万台に達する見通し。
続きを読む
大統領が量刑意見に介入
検事抗議、盟友事件で
トランプ大統領は2 月11日、ロシア疑惑をめぐり偽証罪などで有罪評決を受けた盟友ロジャー・ストーン被告 (67) に関し、禁錮7~ 9年が相当とした検察官の意見を厳しすぎると激しく批判した。
続きを読む
乗船者の8人に1人感染
米紙が日本対応に「 疑問」
ウォールストリート・ジャーナル紙 ( 電子版) は2月17日、横浜港に停泊する豪華クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の新型コロナウイルス感染者の割合が乗船者の8人に1人に上っているとし...
続きを読む
大統領候補指名争い、民主初戦は最若手リード 
中道派 vs. 左派接戦、重鎮低迷 アイオワ州党員集会、政治変革託す
大統領選民主党候補指名争いの初戦、中西部アイオワ州党員集会は中道の前インディアナ州サウスベンド市長ピート・ブティジェッジ氏 (38) がリードし、左派バーニー・サンダース上院議員 (78) と僅差で競る展開が続いた。
続きを読む
操縦士、霧で針路混乱か
ブライアント氏ヘリ事故
プロバスケットボールNBA レーカーズで活躍したコービー・ブライアント氏 (41) が死亡したヘリコプター事故で、ロサンゼルス郡の当局は1月28日、搭乗していた9 人の遺体を収容し...
続きを読む
NFL、チーフスが2度目の優勝
第54 回スーパーボウル
プロフットボール、NFL の王者を決めるスーパーボウルは2月2日、マイアミで行われ、アメリカン・カンファレンス (AFC) のカンザスシティ・チーフスがナショナル・カンファレンス (NFC) の...
続きを読む
「偉大な米国復活」 誇示
トランプ氏一般教書演説
トランプ大統領は2月4日の一般教書演説で今後の貿易交渉でも強硬姿勢を維持する構えを示した。貿易協議で中国に課した制裁関税が「機能した」と述べ、譲歩を引き出す戦略として有効だとの認識を改めて強調した。
続きを読む
テスラ、GM +フォード抜く
時価総額、業界新旧交代 摩擦下で対中投資拡大
電気自動車 (EV) 大手テスラが貿易摩擦を物ともせず対中投資拡大を表明し、株価が急騰している。業績や成長性を映す時価総額は今年に入り、米大手3社 (ビッグスリー) の...
続きを読む
閲覧追跡機能、非対応へ
グーグルのブラウザー
グーグルは1月14日、ブラウザー(閲覧ソフト)「 クローム」について、広告主などが他社のサイトを閲覧している利用者の履歴を追跡できる機能への対応を2年以内にやめると発表した。
続きを読む
司法制度でなく自白制度
人権団体、見直し呼び掛け
国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ (HRW) のケネス・ロス代表は1月14日の国連本部での記者会見で、日本の司法制度について「容疑者に圧力をかけ、大多数が自白する。
続きを読む
ヒューストンさんら選出
今年の「ロックの殿堂」
オハイオ州クリーブランドの「ロックの殿堂博物館」は1月16 日までに、ロックンロールの発展に貢献したミュージシャンらを称える今年の「ロックの殿堂」受賞者として...
続きを読む
政府閉鎖から弾劾訴追
トランプ氏の2019 年
トランプ大統領にとって就任3年目となった2019 年は史上最長の35 日間にわたる政府閉鎖に始まり、米大統領として史上3人目となった弾劾訴追で幕を閉じた。
続きを読む
IT 大手、相次ぎニューヨークへ
聖地シリコンバレー採用難
フェイスブックやアマゾン・コムなどIT 大手が、相次いでニューヨークに進出する動きを見せている。ITの「聖地」 とされるシリコンバレーのほか、シアトルなど西海岸は賃金高騰で採用が難しくなっているためだ。
続きを読む
日本人の海難事故が最多
ハワイ州、注意呼び掛け
ハワイ州当局は12 月30 日までに、2009 ~ 2018 年の10 年間にハワイで起きた海外からの観光客の海難事故で、日本人の死者数が国別で最多となったと明らかにした。
続きを読む
ゴーン被告、映画構想?
米プロデューサーと面会
1月3 日付のニューヨーク・タイムズ紙は、前日産自動車会長カルロス・ゴーン被告がレバノンに逃亡する前の昨年12 月、ハリウッドの映画プロデューサー、ジョン・レッシャー氏と東京の住宅で面会したと報じた。
続きを読む
“1917” がドラマ部門2冠
第77 回 ゴールデングローブ 賞
米アカデミー賞の前哨戦となる映画賞「第77 回 ゴールデン グローブ賞」の発表・授賞式が1月5 日、ビバリーヒルズで開かれた。第1次大戦のさなか、重要な任務を命じられ最前線へ向かう若き英国人兵士2人の姿を描いた...
続きを読む
FRB、利下げ見送り … 2020 年の金利、現状維持
景気拡大、効果見極め
米国の中央銀行に当たる連邦準備制度理事会 (FRB) は12 月11日、金融政策を協議する連邦公開市場委員会 (FOMC) で、主要政策金利を年1.50 ~1.75%に据え置くことを全会一致で決めた。
続きを読む
バイデン氏、集会で暴言
質問者に「うそつき野郎」
2020 年の大統領選の野党民主党有力候補バイデン前副大統領 (77) は12 月5 日、アイオワ州の選挙集会で、息子をめぐる不正の噂 ( うわさ) について質問した男性に対し「とんでもないうそつき野郎め」と暴言を放った。
続きを読む
737MAX 生産停止
ボーイング、運航再開難航
米航空機大手ボーイングは12 月16 日、2度の墜落事故を起こして運航停止中の最新鋭機「737MAX」の生産を2020 年1月から停止すると発表した。当局からの安全性をめぐる承認取得が遅れているため。
続きを読む
米上院でも駆け引き開始
与野党、弾劾訴追にらみ
トランプ大統領のウクライナ疑惑をめぐり、議会上院でも弾劾訴追後をにらんだ駆け引きが始まった。野党民主党は下院に続き、トランプ政権中枢で外交・安全保障を統括したボルトン前大統領補佐官らの証言実現を要求。
続きを読む
武装集団と衝突21 人死亡
メキシコ国境、治安悪化
メキシコ北部コアウイラ州で12 月1日までに、麻薬組織の武装集団と地元治安当局との衝突があり、双方で少なくとも21人が死亡した。同日で発足1年を迎えた左派ロペスオブラドール政権は...
続きを読む
ブルームバーグ氏出馬表明
民主指名争い、混戦に拍車
来年11月の大統領選で、民主党の候補指名を目指し、中道のブルームバーグ前ニューヨーク市長 (77) が11月24 日、出馬を表明した。民主党候補は18人となり、混戦に拍車が掛かる。
続きを読む
キリンHD、米ビール買収
2020 年3 月までに全株式取得
キリンホールディングス (HD) のオーストラリア子会社ライオンは11月20 日、米国のクラフトビール大手ニュー・ベルジャン・ブルーイングを買収すると発表した。
続きを読む
米環境規制で業界二分
トランプ氏、CA 州が対立
地球温暖化対策の強化を図るロサンゼルス自動車ショーで、メーカー各社は電気自動車 (EV) やプラグインハイブリッド車 (PHV) といった環境対応車をアピールしている。だが、トランプ政権は環境規制の緩和方針を示し...
続きを読む
LA で相次ぎ学校銃撃計画
米警察が警戒強化
ロサンゼルスの警察は11月22 日、自分が通う中学校で銃撃事件を企てたとして男子生徒 (13) を逮捕したと明らかにした。米メディアによると、高校襲撃をソーシャルメディアでほのめかした疑いで高校生の男子生徒1人も21日に拘束された。
続きを読む
下院、年内弾劾訴追目指す
大統領選にらみ早期決着 トランプ氏、民主党と攻防
トランプ大統領のウクライナ疑惑で、弾劾調査を進める下院のアダム・シフ情報特別委員長 (民主党) は11月13日、初の公聴会を開催後「力強い証言を得られた」と述べ、今後の調査進展に手応えを示した。
続きを読む
歌手オリビアさん衣装落札
4400 万円、がん患者支援
人気ポップ歌手オリビア・ニュートン・ジョンさん (71) が主演したミュージカル映画『グリース』(1978) で使った黒革のジャケットとパンツが11月4日までに競売に出され、計40万5700 ドル(約4400 万円) で落札された。
続きを読む
マンモスの骨、大量発掘
メキシコ、狩猟用の罠も
メキシコ国立人類学歴史研究所は11月11日までに、首都メキシコ市北方のトゥルテペックで、大昔に絶滅したマンモスの頭蓋 (がい) 骨や、顎 (あご) の骨など約820個の骨を発掘した。
続きを読む
グレタさん、米国を出航へ
スペインのCOP25 目指す
スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさん (16)は11月13日、スペインで2月に開かれる国連気候変動枠組み条約第25 回締約国会議 (COP25) への参加を目指し、東海岸のバージニア州を船で出発する。
続きを読む
容疑者の動機解明急ぐ
米高校銃撃、日系人か
ロサンゼルス北方サンタクラリタの高校で11月14日に起きた銃撃事件で、ロイター通信など一部メディアは、重体となっている容疑者のアジア系の男子生徒 (16) について、日本生まれの母親を持つ日系人と報じた。
続きを読む
強制送還恐れ、教会に籠城
不法移民ら「人間扱いを」
トランプ政権下で大幅に強化された不法移民の取り締まりと強制送還を恐れ、米国各地の教会に籠城 (ろうじょう) する移民らがいる。米移民・税関捜査局 (ICE) の係官が宗教施設への立ち入りを控えているためだ。
続きを読む
共和の牙城、民主が攻勢
「反トランプ」追い風に
来年の大統領選に向け、トランプ大統領ら共和党の牙城だったテキサス州に異変が起きている。民主党支持層の多いヒスパニック (中南米系) が国境を接するメキシコから流入している上...
続きを読む
民主、年内弾劾訴追を視野
大統領選へ、世論注視
トランプ大統領の対ウクライナ圧力疑惑をめぐり、政権と対立する民主党は、大統領弾劾訴追の下院採決を年内に行うことを視野に、委員会での公聴会開催などを含む手続きを進めている。
続きを読む
日本から3都市ランク入り
世界の魅力都市、米旅行誌
米国の大手旅行雑誌「コンデナスト・トラベラー」 が選ぶ2019年の魅力的な世界の大都市上位10位 (米国を除く) のランキングに、日本から3都市が入った。東京が4年連続の首位で...
続きを読む
ハーバード大「差別なし」
学生団体、上訴する構え
ボストン郊外のハーバード大が入学選考でアジア系米国人を差別し、他の人種より厳しい基準を設けていたとして学生らの団体が訴えた訴訟は、10月にボストンの連邦地裁から「差別はなかった」との判断が示された。
続きを読む
『ジョーカー』に銃乱射遺族懸念
現場の映画館が上映見送り
米人気コミック「バットマン」の宿敵を描いた新作映画 『ジョーカー』が10月に公開されたが、コロラド州の映画館で2012年にシリーズ作の上映中に起きた銃乱射事件の遺族が懸念を表明し...
続きを読む
電子たばこの販売禁止へ
ロサンゼルス、11月までに発効
ロサンゼルス郡の議会は10月、未成年の間で流行し、健康被害への懸念が強まっている電子たばこなどの販売を禁じる条例案を全会一致で採択した。11月までに発効する。
続きを読む
メジャー今季本塁打、史上最多
アロンソ53号、新人本塁打記録
2019年のワールドシリーズが終了。米大リーグの今年レギュラーシーズンの本塁打は史上最多の6,776本を記録した。従来は2017年の6,105本が最多だった。AP通信が報じた。
続きを読む
ニューヨークで静岡の劇団に高評価
ギリシャ悲劇『アンティゴネ』、東洋的に
静岡県舞台芸術センター (SPAC) がニューヨークで上演したギリシャ悲劇『アンティゴネ』が、高い評価を受けた。大胆な東洋的な演出が注目され、10回公演の入場券は最終日の10月6日まで早々に完売。
続きを読む
ドミンゴ氏、総監督辞任
セクハラ疑惑でLA オペラ
米メディアによると、世界的オペラ歌手プラシド・ドミンゴ氏 (78) が10月2日、自らのセクハラ疑惑を受け、長年務めていたロサンゼルス・オペラの総監督を辞任し、同オペラで2 ~ 3 月に予定されていた公演をキャンセルした。
続きを読む
米移民ビザ発給に経済条件
トランプ政権、反発必至
ホワイトハウスは10月4日、米国への移住希望者に対し、入国後の医療保険の支払い能力を査証 ( ビザ) 発給の条件とする新たな移民規制の措置を11月3日から始めると発表した。
続きを読む
ダイアン・キャロルさん死去
米演劇界の草分け黒人女優
米メディアによると、ダイアン・キャロルさん (米黒人女優、歌手) が10 月4 日、ロサンゼルスの自宅で死去、84歳。死因は乳がんの合併症。。
続きを読む
トランプ氏の圧力否定
ウクライナ大統領会見
ウクライナのゼレンスキー大統領は10月5日、共同通信と会見し、トランプ大統領が首脳会談開催や軍事支援の見返りに、バイデン前副大統領のウクライナ絡みの不正を調べるようゼレンスキー氏に圧力をかけたとされる疑惑について...
続きを読む
資生堂、900 億円買収
米有力化粧品ブランド
資生堂は10月8日、欧米で若者に人気の化粧品ブランド「ドランク・エレファント」 を展開する米国のドランク・エレファントホールディングス (HD) を8 億4500 万ドル (約900億円) で買収する契約を結んだと発表した。
続きを読む
香港地図アプリ提供停止
アップル、中国反発で
AP 通信によると、アップルは10月10日、スマートフォン「iPhone ( アイフォーン)」向けの地図アプリ「HK マップ ライブ」の提供を停止した。香港の抗議活動で、警察の動向を把握するのに同アプリが使われているとして...
続きを読む
共和党議員とすきま風
最大危機のトランプ氏
トランプ大統領が自身の再選に有利な情報を得るため、ウクライナ首脳との電話会談に臨んだ疑惑を告発した文書が公表された。これを受け、政権を支える共和党の一部議員とトランプ氏との間にすきま風が吹き始めた。
続きを読む
新スマホ、パネル性能強化
シャープ、ゲームに特化
シャープは9月25日、スマートフォン「アクオス」シリーズの最新機種を発表した。今冬に投入する最高級モデル「 ゼロ2」は、スマホでゲームを楽しむ人の需要をつかもうとパネルの性能を大幅に強化する。
続きを読む
ウエアラブル端末に参入
アマゾン、データ保護課題
アマゾン・コムは9月25日、米国で声で操作できるウエアラブル端末に参入すると発表した。音声認識機能を備えた人工知能 (AI) サービスでグーグルとの競争が激化しており、利用者の囲い込みを一段と進める狙いだ。
続きを読む
教え子ら200 人お別れ会
キーンさん、コロンビア大
2月に96歳で死去した日本文学研究者ドナルド・キーンさんのお別れの会が9 月27 日、母校のニューヨークのコロンビア大で開かれた。同大名誉教授も務めていたキーンさんの業績を元同僚や教え子ら約200 人が振り返り、人柄を偲んだ。
続きを読む
トランプ氏「移民を撃て」
国境封鎖要求と内幕本
不法移民の脚を撃て。明日正午までにメキシコ国境を封鎖しろ —— 。トランプ大統領は今年3 月、ホワイトハウスの大統領執務室で開いた移民対策会議でこう指示し、政権幹部らを仰天させた。ニューヨーク・タイムズ紙が10月1日。
続きを読む
マーベル新エリア開業へ
ディズニーランドで来年
米娯楽大手ウォルト・ディズニーは、ロサンゼルス郊外アナハイムのディズニーランド・リゾートで、マーベル・コミックの人気映画『アベンジャーズ』シリーズをテーマにした新エリアを来年開業すると正式に発表した。
続きを読む
ボルトン氏、蚊帳の外に
米外交で影響力に疑義
トランプ政権で外交安全保障政策の要の役割を担ってきた強硬派ボルトン大統領補佐官について「政権内の影響力に疑問」(ワシントン・ポスト紙)との指摘が出ている。
続きを読む
入試不正、女優に禁錮14 日
罰金3 万ドルも、連邦地裁
マサチューセッツ州の連邦地裁は9月13日、ブローカーの手引きで娘を大学入試で不正に合格させたとして詐欺罪などに問われた米女優のフェリシティ・ハフマン被告 (56) に、禁錮14日と罰金3万ドル( 約320万円) などの刑を言い渡した。
続きを読む
ブルース・ボウチー監督2,000 勝
WS 3度制覇、元パドレス指揮官
メジャー野球サンフランシスコ・ジャイアンツは9 月18日、敵地ボストンでのレッドソックス戦 (インターリーグ戦)に11-3で勝ち、ブルース・ボウチー監督 (64) が通算2,000勝とした。
続きを読む
マグロ回復も依然低水準
漁獲枠拡大、日本に逆風
オレゴン州ポートランドで開かれている中西部太平洋まぐろ類委員会 (WCPFC) の北小委員会は9月4日、引き続き太平洋クロマグロの資源管理をめぐり協議した。
続きを読む
電子たばこで初の死者か
米製品、日本と仕組み異なる
米国で中高生も含む若者の間で流行し問題となっている電子たばこを吸った後、深刻な肺の病気にかかった患者が死亡したとイリノイ州保健当局が8月23日に発表した。
続きを読む
3割が料理配達中につまみ食い
飲食サービス「US フーズ」調査
料理を配達中、こっそりつまみ食いしたことがあります —— 。スマートフォンのアプリで注文を受け付け、飲食店の料理を家庭やオフィスに届けるサービス。
続きを読む
手漕ぎボードで初単独横断
米西海岸からハワイ76 日間
ボードの上で立ったままパドルで漕 (こ) いで進む「スタンドアップパドルボード」で、サンフランシスコからハワイ・ホノルルまで単独横断することに冒険家の男性...
続きを読む
学校図書館、ハリポタ撤去
テネシー州、神父「呪文は本物」
英国の世界的ベストセラー小説 『ハリー・ポッター』 シリーズの呪文は本物?南部テネシー州ナッシュビルの聖エドワード・カトリック・スクールの図書館から、ハリー・ポッター・シリーズの本が撤去されたことが分かった。 続きを読む
大統領、銃規制で板挟み
高まる世論と有力ロビー
トランプ大統領が、計31人が殺害された2つの銃乱射事件後、銃規制への対応をめぐり板挟みになっている。与党共和党員にも規制強化を求める声が広がる一方、有力ロビー団体の全米ライフル協会 (NRA) は...
続きを読む
CA 州も永住権制限で提訴
トランプ政権の違法性主張
カリフォルニア州などが8 月16 日、低所得の移民への米国永住権 ( グリーンカード) や査証 ( ビザ) 取得を制限するトランプ政権の新たな移民規制措置に対し、違法性を主張...
続きを読む
ピーター・フォンダさん死去
『イージー・ライダー』俳優
米映画『 イージー・ライダー』 などで知られるベテラン俳優、ピーター・フォンダさんが8 月16 日、肺がんによる呼吸不全の
ためロサンゼルスの自宅で死去した。79歳だった。
続きを読む
少女ら虐待の富豪は自殺
米検視当局、首つりと断定
ニューヨークの検視当局は8 月16 日、少女らへの性的虐待などの罪で起訴され、勾留中に死亡した富豪ジェフリー・エプスタイン被告は、首つり自殺だったと断定したことを明らかにした。
続きを読む
トランプ氏、デンマーク訪問延期
グリーンランド売却拒否で
トランプ氏は8月20日、9月に予定していたデンマークのフレデリクセン首相との首脳会談の延期をツイッターで発表した。米メディアによると、訪問自体を中止。
続きを読む
各国のヒバクシャ連帯を
核被害地巡る米豪の研究者
核実験や原発事故などで被ばくしたり、故郷を失ったりした人々を約10年かけて訪ねてきた米国人とオーストラリア人の2人の研究者がいる。「世界に散らばる記憶を集めて...
続きを読む
米当局、GAFA調査開始
独禁法違反、世界で規制も
米司法省は7月23日、IT大手に対し、独占禁止法 (反トラスト法) に関する調査を始めたと発表した。フェイスブック、グーグルなど「GAFA」と呼ばれる企業が念頭にあり...
続きを読む
ウッドストック50周年中止
開催地変更で出演者辞退
ニューヨーク州で1969年に開かれた野外音楽イベント「ウッドストック・フェスティバル」 の50周年を祝おうと、8月中旬に計画されていた大規模な記念コンサートは7月31日、中止が決まった。
続きを読む
声上げる米女子、2連覇
サッカーW杯、大統領激怒
サッカーの女子ワールドカップ (W杯) フランス大会で、米国は7月7日、連覇を懸けてオランダとの決勝戦に臨み、2-0 で勝利を収めた。米代表選手たちは男女の賃金格差是正や...
続きを読む
「30世紀でも記憶に残る」
アポロ11号、月着陸50年
米国の宇宙船アポロ11号による人類初の月面着陸から7月20日で50年を迎えた。ケネディ宇宙センター (フロリダ州) での祝賀式典で、ペンス副大統領は「30世紀になっても多くの人々の記憶に残るだろう。
続きを読む
大谷選手、近藤さんに「国際市民賞」
南カリフォルニア日米協会
大リーグ、エンゼルスの大谷翔平選手は7月11日、アナハイムの本拠地エンゼルスタジアムで、片づけコンサルタントとして米国でも活躍中の近藤麻理恵さんとともに...
続きを読む
民主党、2日連続非難決議
政権引かず対立激化
トランプ大統領は「人種差別」と批判を受けながらも、民主党で注目される非白人女性議員4人を4日連続で攻撃。これに対し、民主党が多数派を占める下院は2日連続で政権に対する非難決議を可決した。
続きを読む
「再選第一」鮮明に
世界振り回すトランプ外交
大阪での米中、板門店での米朝首脳会談をはじめ、トランプ大統領の今回の日韓歴訪は、トランプ外交が来年の大統領選での再選を最優先する「再選第一」 の行動原理で進んでいることを鮮明にした。
続きを読む
ギター1本、4億円で落札
ピンク・フロイド奏者
英国を代表するロックバンド「ピンク・フロイド」のギタリスト、デビッド・ギルモアさんが所有するギター124本などが6月20日、ニューヨークのクリスティーズで競売に掛けられ...
続きを読む
「大統領が性的暴行」と告白
実名で作家、再選に痛手も
NYの女性作家ジーン・キャロルさん (75) が6月21日、トランプ大統領から23年前に性的暴行を受けたとワシントン・ポスト紙などで告白した。新たな女性スキャンダルは大統領選挙戦に痛手となる可能性がある。
続きを読む
NY摩天楼で2人が綱渡り
25階の高さ、400メートル
高層ビルが立ち並ぶニューヨークの繁華街タイムズスクエアで6月23日、7世代にわたり曲芸師をしている家系の男性ニック・ワレンダさんと姉のリヤーナさんが...
続きを読む
ハリウッドでもファン追悼
マイケルさんの無実訴え
2009年6月に急死した人気歌手マイケル・ジャクソンさんの没後10年の追悼イベントが6月25日夕刻、ロサンゼルス郊外ハリウッドで開かれた。新たなドキュメンタリー作品で...
続きを読む
大統領とバイデン氏火花
選挙にらみ非難合戦
トランプ大統領とバイデン前副大統領は6月11日、中西部アイオワ州に入り、別々の場所で演説し互いに非難し合った。来年の大統領選の党候補指名争いは始まったばかりだが...
続きを読む
照明つけて眠ると肥満?
米研究所発表、女性にリスク
照明やテレビをつけっぱなしにして眠るのは、中高年の女性にとって肥満のリスクを高めるとする研究結果を、米国立衛生研究所 (NIH) のチームが6月10日に発表した。
続きを読む
大谷翔平選手、98年ぶりの偉業
サイクル安打「ツキもあった」
大リーグで日本選手初のサイクル安打を記録したエンゼルスの大谷翔平選手 (24) が6月13日、フロリダ州セントピーターズバーグのトロピカーナ・フィールドでレイズ戦終了後に記者会見に臨み...
続きを読む
エース活躍で新たな歴史
カナダ勢初Vのラプターズ
2点リードの第4クオーター残り0.9秒。トロント・ラプターズのエース、カワイ・レナード (サンディエゴ州立大出身/*写真) は厳しい表情のまま2本のフリースローを沈めると、勝利を確信して両手を突き上げた。
続きを読む
成長の陰に知日派の貢献
米日本語クイズ大会27年
米国の高校生が日本語力をクイズで競う「ジャパンボウル」の決勝大会が4月中旬、首都ワシントン近郊で開かれ、全米から200人を超える生徒が日ごろの研鑽 (さん) 成果を披露した。
続きを読む
米国、華為との取引禁止、ハイテク本丸に打撃
日本企業に警戒感、中国「権利守る」 と反発
トランプ政権は5月15日、中国通信機器大手の華為技術 (ファーウェイ) と米企業との取引を事実上禁止する措置を打ち出した。米中は高速大容量の第5世代 (5G) 移動通信システムや人工知能 (AI) など...
続きを読む
自由の女神像博物館が完成
ニューヨーク、公開から1か月
米国を代表する観光名所で、年間約450万人が訪れるニューヨークの自由の女神像近くに、像の歴史や文化的背景を紹介する「自由の女神像博物館」が完成し...
続きを読む
ヘミングウェー遺産永遠に
キューバ博物館に修復施設
カリブ海の社会主義国キューバの首都ハバナ郊外にある文豪ヘミングウェー (1899-1961) がかつて住んだ家を改装した博物館「フィンカ・ビヒア」にこのほど、書籍や写真...
続きを読む
ロス五輪予算約69億ドルに増額
立候補の2016年から修正
2028年ロサンゼルス五輪の組織委員会は4月末、大会予算が当初から13億6000万ドル (約1500億円) 増額の68億8000万ドル (約7637億円) になったと発表した。
続きを読む
中国、技術盗み軍事近代化
国防総省が報告書
米国防総省は先月、中国の軍事動向に関する年次報告書を発表し、中国がサイバー攻撃による最先端技術の窃取 (せっしゅ) などで軍事力の近代化を進めていると批判した。
続きを読む
黒人侍の物語、映画化へ
C・ボーズマンさん主演
16世紀の日本で織田信長の家臣となった黒人のサムライとして知られる「弥助」 (やすけ) の物語が、黒人俳優チャドウィック・ボーズマンさん主演で映画化されることが決まった。
続きを読む
民主に新風、30代本格始動
米大統領選、同性婚市長も
来年の大統領選で民主党の候補指名争いに立候補した30代の政治家2人が地元で集会を開くなど、選挙運動を本格的に開始した。トランプ大統領打倒を目指す同党の指名争いは...
続きを読む
ディズニー、11月から動画配信
月額6.99ドル、Netflixに対抗
米メディア・娯楽大手ウォルト・ディズニーは米国で定額の動画配信サービス「ディズニー+ (プラス)」を11月12日に開始すると発表した。月額6.99ドル (約780円)。
続きを読む
10年で1300億円赤字
トランプ氏、税金払わず
ニューヨーク・タイムズ紙 (電子版) は5月7日、トランプ大統領の1985~94年の納税に関する文書を入手し、この10年間に手掛けた事業で11億7000万ドル (約1300億円) の赤字を出していたと報じた。
続きを読む
黒人女性3大ミスコン制覇
米国で初、人種の壁越え評価
5月8日までに行われた米国を代表する今年の3大ミスコンテストで、黒人女性3人がそれぞれ栄冠に輝き、史上初の同時制覇を果たした。「ミス・アメリカ」 の昨年9月の大会で優勝したオペラ歌手...
続きを読む
トランプ自伝発行中止を
ゴーストライターが本音
トランプ大統領のベストセラー「トランプ自伝-不動産王にビジネスを学ぶ」について、ゴーストライターを名乗るトニー・シュワルツ氏は5月8日、「出版社が発行を中止するか...
続きを読む
難しい翻訳、記事訂正も
天皇の影響力、どう報道
天皇の代替わりをどう伝えるか。海外メディアも頭を悩ませたようだ。日本在住計17年のウォールストリート・ジャーナル (WSJ) 紙のピーター・ランダース東京支局長 (50) に共同通信が聞いた。
続きを読む
ウッドストック開催困難か
50周年、採算めぐり問題も
ニューヨーク州で1969年に開かれた歴史的な音楽イベント「ウッドストック・フェスティバル」50周年の記念コンサートについて、資金調達を担う企業が4月29日、中止を発表した。
続きを読む
ロサンゼルスで爆破テロ計画か
イスラム教徒の元米兵逮捕
米連邦捜査局 (FBI) は、ロサンゼルス郊外で爆破テロを計画したとして、元米兵の男 (26) を逮捕した。連邦検察が4月29日に発表した。男はアフガニスタンに派兵された後、イスラム教徒に改宗。
続きを読む
「スター・ウォーズの日」宣言
カリフォルニア州、5月4日
カリフォルニア州議会は5月2日、今年5月4日を人気SF映画シリーズ「スター・ウォーズの日」にすると宣言した。作品の決めゼリフをもじった。
続きを読む
ソーシャルメディアに不満
規制強化でトランプ氏
トランプ大統領は5月3日から4日にかけて、ソーシャルメディア企業に強烈な不満を示すツイートを連発した。フェイスブック (FB) やツイッターが分断や憎悪を助長するようなメッセージを出す極右論客らの...
続きを読む
「国境閉鎖」に動揺広がる
分断懸念、双子の都市
「国境の危機なんてでたらめ」「私たちの声を聞いて」。トランプ大統領が4月5日に視察した人口約4万人の国境の町カリフォルニア州カレキシコは、トランプ氏による 「国境閉鎖」宣言で揺れていた。
続きを読む
日本人移住150年祝う
CA州、6月に記念行事
日本人が1869年に初めてカリフォルニア州に移住してから150年を迎える今年6月、かつて農園だった跡地で記念行事が行われる。主催する非政府組織 (NGO) の関係者は4月6日...
続きを読む

 

フィルタ
タイトル 公開日
大谷翔平、5年目終え帰国 「MVP候補に挙がり幸せ」  10-19-2022 01:33:15
共和候補=鍵を握る白人労働者層 民主候補=トランプ氏に同調する異例戦術も 10-16-2022 01:53:59
トランプ氏が共和党幹部と確執 中間選挙前に「脅迫」投稿 10-04-2022 04:32:37
「ミニ・トランプ」大統領選候補? フロリダ州のデサンティス知事 09-12-2022 03:05:08
IPEF参加国が交渉入り宣言、中国に対抗 供給網途絶に備え、新経済圏構築 09-11-2022 03:16:17
MLB、投球間の時間制限導入へ 新ルールのピッチクロック 09-10-2022 02:54:52
CA州、2035年までにガソリン車禁止 新車販売規制、2026年から段階的に 08-27-2022 19:21:45
物価高騰、悲鳴の夏、中間選挙へ政権支持低迷 4,300億ドル歳出法成立、バイデン氏悲願の政策 08-14-2022 00:36:42
「核なき世界」へ行動計画、岸田首相がNPT初演説 国連基金の創設表明、ロシアの威嚇批判 08-02-2022 18:28:06
ツイッター、マスク氏提訴 買収撤回は契約違反 07-31-2022 20:07:16
  • 最初へ
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 次へ
  • 最後へ
3 / 30
  • 会社概要
  • About Us
  • サンディエゴゆうゆう広告掲載について
  • YuYu Advertisement
  • Privacy Policy
  • Contact Us
Copyright © 2022 サンディエゴゆうゆう. All Rights Reserved.
  • Home
  • Classified
    • 求人
    • 求職
    • For Sale - 不動産売買
    • 商業・サービス
    • For Rent - 賃貸・ルームシェア
    • Instruction/学校・習い事
    • Free-Market/フリマ
    • Personals-Social/友達募集
    • Announcement/お知らせ
    • クラシファイド掲載お申し込み
  • News
    • Town News タウンニュース
    • San Diego News サンディエゴ発ニュース
    • US News 米国発ニュース
    • ニュースレター登録
  • Calendar
    • Performing Arts 演劇・ダンス
    • Event イベント
    • Exhibit 展示会
  • Dining Out
  • Features
    • Staff Talk スタッフ閑談
    • インタビュー
    • Interviews
    • Intercultural Fun Theaters 異文化笑劇場
    • Intercultural Fun Theaters (English)
  • Shop & Service
  • Pro Tips
    • Dr. Mikamo ドクター美甘の心の健康ノート
    • Immigration Law News 移民法最新情報
    • PC パソコンなんでも相談室
    • English ワンポイント英会話
    • Education 教室なんでも質問箱
    • Tax Saving Plan 暮らしに役立つ貯蓄・節税プラン
    • Kampo 漢方Q&A
    • Smiling Dog 犬が笑ってる
    • Real Estate 不動産Q&A
    • American Health アメリカ健康ノート
    • American Tax アメリカの税務百科
    • オーマイ Golf
    • Chiropractic カイロで元気
    • Education Info 教育最新情報
How to resolve AdBlock issue?
Refresh this page